北区の実績RESULTS
北区
- 志茂橋の耐震補強工事が完成
- 岩淵水門の耐震化が完成
- 荒川のタイムラインを実現
- 「浮間地区荒川防災ステーション」に災害時用にヘリサインを設置
- JR王子駅南口の改札営業時間の延長を推進
- 十条駅立体交差化を推進
- 十条駅踏切の歩行者道路を改修し、段差・亀裂を解消
- 東十条駅南口の跨線端の架け替えとバリアフリー化を推進
- 第2下田端踏切およびガードの拡幅工事が完成
- 田端小学校に西門に横断歩道を設置し、安全な通学路を整備
- JR北赤羽駅赤羽口、駒込駅東口の第二エレベーター整備が決定
- JR板橋駅の駅改良バリアフリー化整備を推進
- 国道17号線(滝野川6丁目)沿いに防災倉庫設置を推進
- 東京北医療センターや花と森の東京病院など、地域の病院の存続で安心の医療を約束
- 中学3年生まで医療費無料化を実現
- 妊婦健診14回分を助成。出産育児一時金は38万円から42万円に増額
- 五輪選手を育成するナショナルトレーニングセンターを大幅に拡充・整備、第二トレセンも着工
- 介護保険料を値下げ(平成21年度)
- マンモグラフィー(乳がん検診)車の導入
- 認証保育所の拡充を推進
- 認知症グループホームを区内6カ所の設置を推進
- 区内の指定されたスポーツジムで介護予防サービスを提供
- UR(都市再生機構)賃貸住宅の家賃据え置きに尽力
- 公営住宅(都営住宅)の家賃上昇を大幅に緩和
- URの民営化阻止、住み続けられる住宅の推進
- 団地の耐震化・バリアフリー化を推進

-
1浮間
○浮間1丁目浮間橋横の歩道整備
○浮間1丁目の荒川土手崩落を補修
○浮間2丁目に横断歩道を新設
○浮間3丁目エステートに夜間照明を設置
○浮間3丁目エステートの死角になる植栽の伐採(不審者対策)
○グランドステージ浮間の大規模改修の推進
○荒川の洪水被害から下流域の都市生活を守る「浮間地区荒川防災ステーション」を開設2赤羽北
○赤羽北1丁目新河岸川河川管理道路の整備
○赤羽北2丁目環状8号線中央分離帯の整備
○赤羽北二丁目団地および赤羽北ハイツに手すり設置
○環状8号線入口に北赤羽駅方向を示す標識設置4赤羽台
○小児・産婦人科24時間救急医療体制を東京北社会保険病院に導入
○赤羽台団地の建て替え促進
○赤羽台3丁目付近の都市型ゲリラ豪雨対策(雨水貯留施設の整備推進)5赤羽
○赤羽スズラン通り商店街の道路改修計画を推進
○赤羽東口広場イルミネーション事業補助の延長
○赤羽駅東口から西口の道路規制変更と西口側に信号機設置および右折規制解除6岩淵町
○明照幼稚園前にカーブミラー設置
○新荒川大橋岩淵側に交通安全確保のため看板の設置7志茂
○志茂橋の早期架け替えを要望
8赤羽西
○赤羽西1丁目ポケットパークの改修
○遊歩道脇JR敷地に駐輪場設置
○稲付遊歩道の整備を推進
○稲付遊歩道に時計設置9赤羽南
○赤羽中央総合病院前の交差点に信号機設置
○赤羽駅南口に掲示板を設置
○赤羽南2丁目の都営稲付第2アパートにエレベーターの設置 -
10神谷
○耐震偽装のグランドステージ赤羽の建て替え
○神谷堀公園ハイツの敷地内に郵便ポスト設置
○神谷堀公園ハイツの家賃・共益費値下げ
○神谷堀公園ハイツの全棟玄関リニューアル
○神谷3丁目URアーベイン神谷のエレベーターを各階利用可能に
○神谷3丁目URアーベイン神谷の中庭広場に時計設置
○神谷ポンプ所の建設(内水氾濫の軽減)11西が丘
○西が丘のナショナルトレーニングセンターを大幅拡充・整備
○都営稲付第2アパートのバリアフリー化を推進
○都営稲付第2アパートの集会所増設を推進
○都営3丁目アパート入口の道路にあった亀裂の修繕と新舗装の実施12上十条
○上十条1-22付近の交差点にミラー設置
13十条仲原
○環状7号線の歩行者用横断歩道(十条仲原2-7~同3-8)にある青色信号の時間延長
14東十条
○東十条駅前保育の実現
○東十条駅北口駐輪場設置
○東十条駅北口エスカレーター・エレベーター設置
○東十条駅北口跨線人道橋塗装補修・風よけ設置の推進
○東十条に新たな病院を開設へ(区内3拠点を確保)
○稲田小学校前横断歩道橋ふもとの歩道改修15中十条
○中十条4丁目歩道の電柱移設
17王子
○JR王子駅の汚水問題で、直ちに改良工事の開始をJR東日本に求め、改修作業を推進
○飛鳥山公園前の横断歩道・信号機の設置
○北本通り(国道122号線)の王子3丁目交差点に赤羽方向からの右折レーン設置
○王子3丁目交差点歩道橋上の案内板設置
○豊島公園前の信号機設置を推進 -
18豊島
○豊島4丁目の陥没していた区道の整備
○豊島五丁目団地一帯のダイオキシン汚染に関する補正予算を確保
○豊島五丁目団地2号棟に手すり設置
○豊島五丁目団地に来客用駐車場
○豊島五丁目団地の各戸インターホンの設置(旧式の玄関チャイムから)21堀船
○堀船地域のゲリラ豪雨対策
○堀船一帯の水害被害工事における早期改修・補償を全面解決
○堀船1丁目新河岸川横の道路整備
○高速道路の堀船3丁目の遮音壁を60メートル延伸し、同1丁目のノージョイント化・高架化を実現22滝野川
○JR板橋駅東口の駅前広場整備
○都営バス・堀割バス停の屋根を整備
○飛鳥山公園前の信号設置
○醸造試験場跡地公園のフェンスを整備
○滝野川1丁目地域の自治会館建設に関わる土地の整備
○滝野川5丁目観音橋付近の水害対策における雨水貯留槽の設置
○滝野川6丁目の国道17号線沿い歩道にカーブミラーを設置23西ヶ原
○国立印刷局東京病院の存続に尽力
○東京外語大跡地の危険な塀を撤去
○外語大跡地に特別養護老人ホームを設置28田端
○第2下田端踏切の拡幅工事着工
○JR田端駅の改修・バリアフリー化29東田端
○第2下田端踏切およびガードの拡幅工事着工
○田端ふれあい橋にエレベーター設置