足立区の実績RESULTS
足立区
- 竹ノ塚駅付近の鉄道高架化が早期に実施されるよう推進
- 荒川のタイムラインを実現
- 荒川の堤防強化・芝川水門の耐震化を実現
- 荒川土手から河川敷に向かっての手すり設置
- 東北縦貫線『上野東京ライン』(2015年3月14日開業)の開通時に北千住駅に停車するように推進
- 宮城二丁目付近の高速中央環状王子線に、落下物防止のフェンスを設置
- 「日暮里・舎人ライナー」の開業に尽力。
安全対策(巡回員・防犯ミラー設置)、駅周辺施設の整備を推進
車輌改善、朝の通勤・通学時間帯と夜間の増便 - 中学3年生まで医療費無料化を実現
- 保育ママの支援を推進
- 妊婦健診14回分を助成。出産育児一時金は38万円から42万円に増額
- 全国に先駆けて若者の就労を支援する「あだち若者サポートステーション」を設置
- 特別養護老人ホームの開設を推進
- 障がい者・24時間入所施設を開設
- 区立小・中学校の校舎の耐震化を完了
- 都立高校・区立小・中学校に冷房設備を設置
- 路線バスのアクセス、コミュニティバス「はるかぜ」を拡充
- つくばエクスプレスの開業、都市計画道路開通を促進
- 国道4号線歩道の清掃・整備の推進
- UR(都市再生機構)賃貸住宅の家賃据え置きに尽力
- 公営住宅(都営住宅)の家賃上昇を大幅に緩和
- 団地の耐震化・バリアフリー化を推進

-
B入谷(1~9丁目)
○入谷8丁目付近のコミュニティバスを拡充
C舎人公園
○舎人公園駅の駐輪場増設
E舎人(1~6丁目)
○舎人3・4丁目、舎人二つ橋に信号機を設置
○舎人いきいき公園のグランド整備F加賀(1~2丁目)
○加賀団地1・5号棟のエレベーター設置を推進
○加賀団地内の広場整備H鹿浜(1~8丁目)
○都営北鹿浜団地集会場の改修とスロープの設置
○都営鹿浜五丁目団地・北部自治会集会所の設置・スロープの設置
○都営北鹿浜第2アパートの桜植樹(7本)I谷在家(2~3丁目)
○西新井大師西駅・谷在家駅駐輪場増設
J新田(1~3丁目)
○大規模災害等での人命救助に活躍する「ハイパーレスキュー隊」を新田に設置
○新田1・2丁目付近の荒川土手に、計3カ所の手すりを増設
○新田地域のバス路線を拡充
○ハートアイランドに郵便ポスト設置 -
L椿(1~2丁目)
○椿1・2丁目に電柱4本を再設置
M江北(1~7丁目)
○都営江北二丁目アパートのエレベーター設置推進
○都営江北三丁目アパートの集会室増築を推進
○都営江北三丁目アパートの入口付近の道路整備
○都営江北三丁目アパートのカーブミラー設置
○江北4・7丁目に電柱5本を再設置
○江北六丁目団地の家賃値上げを阻止
○都営バス・江北駅前バス停にイスを設置(江北4丁目)
○都営上沼田団地廊下共有灯の全取替
○都営上沼田第三団地階段スロープに手すりを設置
○補助251号歩道整備(江北7丁目)
○都営上沼田第三アパートのスロープ設置N宮城(1~2丁目)
○宮城付近の荒川土手に手すりを設置
O西新井本町(1~5丁目)
○都営西新井本町一丁目住宅1・2号棟に4基の防犯灯設置
○都営西新井本町二丁目住宅8・9号棟にエレベーター設置を推進 -
Q扇(1~3丁目)
○日暮里・舎人ライナーの扇大橋駅出口に自転車との接触ガードパイプ設置
○扇1丁目補助136号交差点に信号機の設置推進
○都営扇一丁目第二アパートのエレベーター設置を推進(3・4号棟)
○扇2丁目の高速中央環状線高架下の不法投棄ゴミ3カ所を撤去
○都営扇三丁目アパート3号棟のエレベーター(防犯カメラ付)設置U小台(1~2丁目)
○小台1丁目18・19のガード(トンネル)内に照明を増設
○小台付近の荒川土手に手すりを設置
○日暮里・舎人ライナー足立小台駅への連絡通路を整備推進
○小台橋のたもとに信号機設置X本木(1~2丁目)
○都営本木町第三団地第2集会所の床を改修
○本木新道の危険な電柱12本を移設推進