外壕と日本橋川を浄化し、玉川上水を復活させる――。24日、公明党東京都本部の「水と緑の回廊PT」(顧問=太田昭宏、座長=竹谷とし子参院議員)が東京都庁で行われ、出席しました。これには、「玉川上水・分水網を生かした水循環都市東京連絡会」(代表=山田正・中央大教授)の有識者、国交省、東京都の三者が集合。公明党から竹谷としこ座長、衆参国会議員、都議会議員、関係する区市議会議員らが参加しました。
このPTは「水の都・東京」をめざし、玉川上水の清流復活、水質の悪い外濠の浄化、あわせて日本橋川などの水流を舟運・観光のできるものにしようと取り組んできたもの。今年も合同会議や視察を行ってきました。長年念願であった外濠の浄化はいよいよ動き始めます。
この日、それぞれが進行状況を発表。さらに加えて、防災やその時の水利用、観光のためにも歴史性をしっかりと踏まえた構想作りをしていこうと決意しあいました。重要な「水の都・東京」を目指してのビジョンあふれる会議となりました。なんとしても実現に向けて、粘り強く進んでいきます。
- 1