1749865089150.jpg 1749865085407.jpg

13日、東京都議選が告示(22日の投票日)、勝利めざして舌戦が開始されました。

早朝、北区・大松あきら候補の事務所前出発演説、王子での第一声に参加。大松候補は、自らの教育、がん対策、防災など戦い取った実績は極めて豊富。心を込めてそれらを紹介しつつ、勝利への懸命な訴えをしました。

豊島区の谷きみよ候補。正午から地蔵通り商店街で街頭演説。新人ながら既に「小一の壁」を打ち破って豊島区だけでなく、全国展開が始まっている目覚まし行動の人、「突破力」の人です。歯切れの良い演説に拍手と声援が寄せられました。私も、「政治は結果だ。仕事をする政治家が大事」「突破力のある谷、谷、谷、谷、谷きみよ!」と訴えました。22名全員当選にがんばります。


20250602_112702.jpg 1748832789013.jpg

荒川放水路が通水して100年――。記念するシンポジウムが6月1日、岩渕水門(荒川と隅田川を分ける水門)、国土交通省荒川下流事務所のある東京北区で開催されました。

現在の荒川である荒川放水路は、明治43年の大水害を契機に抜本的な洪水対策として建設された人工の河川。1924年(大正13)の通水からちょうど100年が経過。荒川と隅田川が岩渕水門によって分岐し、東京東部・埼玉南部の低地帯を守ってきました。この荒川放水路という大河川を計画し、建設したというのは凄いこと。しかも人力。短期間(昭和5年に全て完成)。想像を絶する歴史的大偉業と感嘆します。

1748832801492.jpg

この日のシンポジウムでは、「これまで1度も堤防が決壊することがなかった」「洪水を防ぐため現在、上流に第二、第三調節池を整備している」などの国土交通省関東地方整備局から報告があり、「浸水と親水〜まちづくり〜」の講演(加藤孝明東大教授)、パネルディスカッションなどが行われました。私は「荒ぶる川の荒川は、徳川家康による利根川の東遷、荒川の西遷から始まる。100年前の荒川放水路建設は人力を結集した民衆の凄い力によるもの。今は第3の節目。洪水防止、親水まちづくりに皆で力を注ぎたい」と一言挨拶をしました。多くの人に来ていただいた良いシンポジウムとなりました。

この日は、豊島区、目黒区などの会合にも参加させていただきました。

1748832793000.jpg


68599983-422B-4911-B97C-ADB0F20984FA.jpg 74E996F1-D712-40E0-A236-86BBCC2960B5.jpg

青空が広がり強い日差しとなった4月27日、地元最大の行事、赤羽馬鹿祭りが開催され、今年も多くの人が集いました。パレードも盛大。勢いのある交流ができ、街に元気が広がりました。役員、ボランティアの皆様に心から感謝です。

982446.jpg 18570758-4CEA-40E0-AFCE-B3D42B240077.jpg

王子では公明党の街頭演説。地元北区の大松あきら都議会議員が力強く演説。竹谷とし子代表代行が駆けつけてくれました。多くの人が集い、足を止めて聞い入ってくださり、本当によかった。ありがとうございます。

86B14953-FA0F-4E3D-9294-97928D209E31.jpg


952875_0.jpg 952876_0.jpg

新しい年が始まり、新年賀詞交歓会が盛大に行われています。私も地元の北区、豊島区、板橋区の賀詞交歓会。不動産業界や道路のスタートとなる新年会。地元町会の新年会、労働組合の新年会。そして10日には、公明党東京都本部の新年賀詞交歓会に出席しました。

952877_0.jpg 952878_0.jpg

今年は参院選、東京都議選の政治決戦の年。また物価を上回る賃金上昇を得る大事な年です。しっかり頑張っていく決意です。

32343.jpg 952900.jpg

32450.jpg 32449.jpg

32448.jpg


949931.jpg

新年おめでとうございます。昨年は大変お世話になり心より感謝申し上げます。

2025年は、昭和100年、戦後80年の節目の年です。団塊の世代が全て75歳以上になり、空き家が全国で約950万戸、認知症が約470万人、軽度認知障害(MCI)の高齢者を加えると1000万人を超えるといわれます。少子高齢社会、人手不足時代へ本格的に向かう分岐点です。地方再建、デフレ完全脱却・インフレ基調への分岐点でもあり、新たな構造変化への政治・経済・社会の変革の節目です。

「安全・安心の勢いのある国へ」「政治は結果、未来に責任」――政治を流動化させず、仕事をする政治にしなければなりません。ポピュリズム政治が跋扈するなか、「大衆とともに」「生活現場からの確かな力・公明党」が日本の未来を築くと確信します。

この1年、元気で知恵を尽くす「勇猛精進」で戦い、勝利するよう頑張って参ります。皆様にとりまして、この1年が輝く栄福の年でありますようお祈りいたします。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

つれづれ所感アーカイブ

上へ