太田あきひろです。

 26、27日の土日、天候に恵まれました。地元とともに、横浜市や金沢市の時局講演会にもかけつけました。統一選勝利に全力です。

 「それにしてもひどい政治ですね。太田さん何とかしてよ」という言葉が挨拶がわりのようです。本当にそうです。

  衆院は予算審議の最終段階――。

  史上最大92.4兆円のバラまき予算、しかも景気回復に注入したものではなく、財政規律もない予算(2年連続で税収を上回る国債発行額)であることは明らかです。あきれるほど情けないのは政府与党自らが、そのことを表明していることです。普天間問題の抑止力をめぐっての鳩山前首相の「方便」発言、子ども手当2万6000円について菅首相の「2万6000円と聞いてびっくりした」発言。そして25日、岡田幹事長のマニフェストをめぐっての「誰が見てもできないことを、いつまでもできると言うのは、まさに国民に対する不正直だ」という驚くべき発言。この「方便」「びっくりした」「誰が見てもできない(マニフェスト)」発言に、びっくりしたのは国民の方です。

  あげくは、そうした"予算が成立しないと国民生活はどうなる"という趣旨の発言を菅首相が、なんと野党に向かってする(先日の党首討論)。それは普通、野党がする発言です。責任は政府与党にあり、ひどい予算そのものにあります。

 「政は正なり(孔子)」であり、民主政治は選挙公約を守ることによって成立する。

  ひどい政治、ひどい予算を正さないと、この国は沈没します。しっかり頑張ります。

 


 太田あきひろです。

 20日の日曜日、長野県上田市に行き、諸会合に出席し、多くの方と懇談をしました。市内での活性化への努力、雇用や年金への切実な声、菅平では「雪は多いし、菅平の雪質はいい。しかし、全体的に若者のスキー人口が減っている」との声や、「レタス中心の高原野菜はおいしい。最近は温暖化を感じる。その土地の温度は高原野菜の生産と密接に関係している」とし、さまざまな工夫をしていること、また農業に希望がもてるように耕作地をふやしたり、品種の改良に取り組んでいること等々――現場の必死の声を聞きました。「野菜を育てることは俺らにとってああ芽が出た。ああ育ってきた。かわいいし、子育てと同じだ」と、一気に話してくれました。話はTPPにも及び、地域から現場から日本を考える――大切な声を聞く懇談ができました。

 


 太田あきひろです。

  昨夜は都心も大変な雪でしたが、今日は青空が広がっています。

 「昨年の名目GDP(ドル換算)で日本が中国に抜かれた(世界三位に)」「昨年10 - 12月期の実質GDPが0.3%減、年率換算で1.1%減で5四半期ぶりのマイナス成長」――昨日の内閣府発表です。懸念される要素は多々ありますが、大事なことは、景気・経済を回復させること、しっかりした成長戦略をブレることなく遂行する断固たる姿勢です。

   しかし、短期の金融・財政政策がいつも遅いこと、そしてしっかりした景気・経済運営へのリーダーシップが欠如していることが政府の問題です。この不況・デフレ下で増税路線の先行は禁物。景気・経済回復を先頭に立てて、経済構造改革を常に進め、成果を見てただちに財政再建に入るという戦略が重要です。激動する経済を見る動体視力が不可欠です。

  今年は長いデフレを克服し、経済正常化への確たる道を歩むべき重要な年です。世界と日本の経済を大きく見れば、デフレ要因の「信用収縮」「株や地価下落の逆資産効果」「商品価格高騰の交易条件悪化」「円高による輸出減」を改善するチャンスです。そのベクトルを生かす日本の景気・経済運営がきわめて重要です。しかし、景気・経済の回復への強い意志どころか、逆ネジを回すとしか思えない今の政治、しかも大迷走の政治を正さなくてはなりません。

  しっかり頑張ります。

 

【つれづれ所感】

無題

2011年2月 6日


20110206.bmp太田あきひろです。
 このところ寒さが少し和らいできました。地域での行事も冬と春の境目。もちつき大会あり、観梅会【写真】あり、そして日中の春節を祝うパーティー等、街に人が集い始めました。身体で季節を感じつつ懇談を重ねています。
 どこに行っても、政治のひどさと大相撲のひどさの声が溢れ、日本が沈没しないように頑張ってと声援をいただいてます。しっかり頑張ります。

 


 太田あきひろです。

 サッカーで日本中が大いに盛り上がっていたら、大相撲で八百長。スポーツ振興に力を入れている私として、また学生時代、相撲部にいた私としては残念を通り越えて、本当に情けない。徹底してウミを出し切ってもらいたいし、そうしない限り大相撲は終わってしまうと思います。
 強くなる、上に行きたいと死に物狂いでやらない限り、ダメになる。安住したらとことん堕落する。今回、十両力士が多いというのもそうしたことが現れています。友人の元関取と話をすると、「日頃の姿勢に修業、稽古、練習、サークルの4つがある。自分は師匠の下で修業として取り組んできた。それで小さい体のハンディも克服できたと思う。いまやサークルのようになっているのはないか。それでは絶対に強くなれないし、大相撲の激しい真剣勝負にならない」と語っていました。どの世界でも同じ。人間の基本、強さ・懸命さが大事だと思います。
 もう立春、頑張ります。

  • 1

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ