107180.jpg

JR埼京線北赤羽駅赤羽口にエレベーターーー。2月28日、待望のエレベーターか運用開始となり、岡本みつなり衆院議員、大松あきら都議会議員、近藤光則区議会議員とともに視察をしました。

JR北赤羽駅は浮間口にエレベーターが設置されておりましたが、同駅の構造が特殊。駅の真下に新河岸川が流れており、反対側の浮間口までは約300メートルの距離。「高齢者や障がい者、小さなお子様連れの方々が大変に困っている」と10年以上前から強い要望をいただいていました。

しかし、「1つの駅にはエレベーターが1つ」との原則でこれまで難航してきましたが、国や区、JR等の関係者と連携を取り続けてきた結果、今回の実現にいたりました。この日も多くの方から喜びの声を聞きました。

これからも皆が移動しやすいバリアフリーのまちづくりを推進していきます。


1566834767601.jpg

東京・埼玉の洪水に最も影響を与える荒川。その洪水防止のため2003年、埼玉県戸田市、さいたま市等5市にまたがる大きな第一調節池ができあがっており、一昨年10月の東日本豪雨(戦後最大の降雨446mm)では、大きな力となりました。現在、荒川上流に大規模な第二、第三の調節池を建設しています。私がとくに力を入れてきたもので、2030年度の完成をめざして工事が着々と進んでいます。

第一調節池.jpg

このほど、第一調節池に常時ためている(渇水もあるので)水量を、台風襲来の時には事前に259万トン放流することを決定しました。これにより、荒川における洪水リスクの一層の軽減が期待されます。第二、第三調節池の建設中でも、第一・第二・第三の各調節池がある程度使えるようにさまざまな工夫を求めています。今回はその一環で、岡本みつなり衆院議員が予算員会等でも繰り返し訴えてきたものです。防災・減災に更に力を入れます。


1613958174471.jpg 20210222_104336.jpg

20度を超えて5月並みの暖かさとなった21日、地元北区の「津軽すこっぷ三味線演奏会」「観梅」に参加しました。コロナ対策に万全を期した演奏会となりましたが、「渋沢栄一翁の記念講演」を合わせて行っての開催となりました。大変に意義深く、元気の出る会となりました。

1033409.jpg 1033486.jpg


1613787988202.jpg 一万円札.jpg

渋沢栄一を主人公とするNHK大河ドラマが14日、始まりました。19日、北区飛鳥山公園内にできた「渋沢×北区 青天を衝け 大河ドラマ館」がオープンとなり、内覧会に参加しました。今年の大河ドラマ「青天を衝け」は、東京都北区と縁深い渋沢栄一が主人公。1840年に埼玉県深谷市で生まれ、30年以上最も長く住んだのがこの飛鳥山。終の棲家となった場所です。

私が2月15日のブログに【私の読書録】として「乃公出でずんば 渋沢栄一伝(北康利著)」でも紹介しているように、近代日本の銀行・企業等の経済システムを作り上げた偉大な人物で、2024年から新1万円札の顔になることが決まっています。

大河ドラマ館は青を基調としたデザインで、入り口には高さ8メートルの大型スクリーンが待ち構え、来場者を大河ドラマの世界に引き込みます。「青天を衝け」を知るためのパネルや、 撮影等で使用した衣装や小道具、俳優陣のサインなどが展示されています。新1万円札の顔であるだけに、ブースで撮影した自分の顔がお札の肖像風に変身する北区のお楽しみコンテンツ「なりきり1万円札」も注目です。会館期間は12月26日まで。

大河ドラマ館の開館に合わせて、飛鳥山公園内には「渋沢×北区 飛鳥山おみやげ館」と「飛鳥山観光案内所」もオープンし、園内に点在する渋沢史料館、渋沢の使った青淵文庫、タゴールなど世界の名士を接待した晩香廬、王子製紙などを起業した渋沢所縁のの「紙の博物館」などとあわせ、飛鳥山全体が「渋沢翁のテーマパーク」となっています。

春の訪れとともに、北区では「コロナ」を克服し、"桜の名所"飛鳥山が盛り上がることを期待しています。

1613787984888.jpg


建設現場の技能者・職人さんを支援――。19日、赤羽国土交通大臣は公共事業の予定価格算出に用いる「公共工事設計労務単価」を全国全職種で平均1.2%引き上げ、2万409円に改定すると発表しました。3月1日以降に契約する工事に適用されます。なかには、石工、鉄筋工など前年度を下回った職種もありますが、これは「特別措置」として、前年度単価に据置きとなります。

私が国土交通大臣だった2013年度に、それまで15年間下がり続けたものを約15%、大幅に引き上げました。その後も2014年度に7.1%、2015年度に4.2%と大幅に引き上げ、この好循環が今回で9年連続の上昇となりました。私が国交相であった以前と比べ53.5%増です。

技能者・職人さんこそ、日本の現場の底力です。「きつい、汚い、危険」の3Kと言われる建設関係の職場を、「給料がいい、休暇がある、希望がある」の新3Kの職場となるよう、さらに力を入れていきます。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ