19日、「公明党足立総支部大会」が近藤区長、各種団体の代表など、多くの来賓出席のもと、盛大に行われました。
またこの大会には、政治評論家の森田実氏が出席、講演をいただきました。講演では「災害の多発している日本では防災・減災・国土強靭化が不可欠であり最重要。これを推進したのが公明党だ」「外国人観光客が3000万人を突破した。驚異的な勢いであり日本の経済にも地方創生にも大きな力となっている。この推進力が太田前国土交通大臣、二階自民党幹事長などだ」「公明党の地方議員はきわめて真面目でしっかり仕事をしている。人格的にも素晴らしい。多くの方と交流をして、ますますその思いを強くしている」などと述べ、「気がつけば公明党政治が現場で行われている」と強調されていました。
私は「防災・減災、消費税の軽減税率、夏の暑さ対策、子育て支援などの全世代型社会保障」などについて述べ、来年の区議選、参議院選の勝利を強く訴えました。
高齢者が住み続けられるUR団地に、多様な世代が生き生きと暮らせる団地に――。
12日、地域医療福祉拠点化に取り組んでいる千葉市のUR千葉幸町団地を視察、さまざまな取り組みの現状を視察するとともに、住民の声を聞く懇談会を行いました。これには富田茂之衆院議員や中野ひろまさ衆院議員(公明党国土交通部会長)、千葉県の田村こうさく、横山秀明両県議が参加しました。
千葉幸町団地は50年前につくられ約4200戸ある大きな賃貸団地。隣接して分譲が約1200戸あります。高齢化が進み、5階建てで、エレベーター設置も少ないために空室も多い状況です。そこで医療福祉施設等の誘致を推進し、団地周辺地域も含めた地域医療福祉拠点の形成を進めています。この日、団地とともに、新しくできている特養やデイサービス、サ高住を含む高齢者福祉総合施設を視察。さらに住民からの要望を聴きました。