日本人の知らない日本語.jpg「日本語は随分、変化してきたんだ」とか「ルーツはそこにあったんだ」とか、「正しい敬語が使えているかどうか」など、気づかされたことはいっぱいある。

「"シカト"が花札の鹿十から来て、"あきらかによろしい"があかよろしである」「イクラはロシア語、襦袢がポルトガル語」「鳩はクー、鴉はガー、蚊はブンブン、猫はミョウという音が入ったもの」という。

ずいぶん読まれているようだが、正直いって、マンガは私には読みづらく、なかなか入ってこない。


男の死に方.jpg「戦争で生き残ったものの責務」と副題がある。
ほとばしるものがある。兵隊で死ぬ思いをし、戦後の闇市でモノを売って食いつなぎ、米軍の横流し物資で資本金をつくって事業を起こし、ライフコーポレーションを設立。第一線の経営者として大車輪の活躍をされる一方、日韓協力委員会の中心、そして日中にも、日本の流通にも更なる意欲をもつ清水さん。激しく、優しく、そして市場原理主義を叩き、日本の為に働けと呼びかける。

清水さんが先日、「百年に一回の危機などと言っているが、あの戦後の闇市の時からみれば楽なものだ」と私に語っていたが、"底の抜けた"ごとき日本、もっと日本人はしっかりしなければという思いをより深くしている。


アイルランドを知れば日本がわかる.jpg大変面白いし、勉強になった。
面積も人口も北海道とほぼ同じ、貧困国から一気に世界有数の豊かな国へ。
生活の質の高さ、教育、資源小国としての生き抜き方を知ることもさることながら、「カトリック 対 プロテスタント」「小国アイルランド 対 大国イギリス」の激しい闘争が、米国の歴史をも含めて浮き彫りにされているところに真の意味での面白さ(目の前がパッと明るく見え始める)がある。

「風と共に去りぬ」から「名犬リンチンチン」「タイタニック」まで、「清教徒革命クロムウェル」から英愛和解まで、軽いタッチで描くが、内容は重い。

  • 1

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ