IMG_5858.JPG 20180721-3.jpg

20日、180日の通常国会が閉幕しました。働き方改革をはじめ、数々の大事な法案が成立しました。昼に行われた両院の議員総会で、今国会の成果と夏の地域活動を決意しあいました。

また夜の衆議院本会議終了後、安倍首相から御礼の表敬を受けました。その後、ただちに巣鴨や上池袋に駆けつけ、夏の盆踊りのスタート会合に出席をしました。

20180721-5.jpg


20180717_5.jpg 20180717.jpg

16日、中華全国青年連合会(全青連)が派遣した「中国青年代表団」(団長=汪鴻 雁・全青連副主席)を都内ホテルで歓迎し、挨拶・懇談をしました。これには、公明党の古谷範子副代表、西田実仁参院議員、遠山清彦衆院議員、平木大作参院議員(参院予定候補)、三浦信裕参院議員が同席しました。

今年は日中平和友好条約40周年、池田大作創価学会会長(当時)の日中国交正常化提言50周年の意義ある年。私は挨拶で、「まさに源遠長流」――。「公明党と中国の交流の源は日中国交正常化以前から発し、日中友好の歴史の流れを作り上げてきた。10年20年30年と築き上げてきた友人としての絆が、日中関係が厳しい時も氷を溶かし鍵を開ける役割りを果たしてきた。さらに未来のためにこの関係を発展させていきたい」などと述べました。

汪団長は、中日関係が冷え込んだ時にも、公明党の議員が相次いで訪中し、関係改善に大きく貢献したこと。今後も公明党と手を携えて友好関係を築いていきたい、と述べました。


日東道 180714①.JPG 日東道 180714②.JPG

14日、山形県酒田市に行き、党山形県本部議員総会や日本海沿岸東北自動車道路等(日東道)建設促進加速化大会に参加しました。

この大会は、庄内開発協議会主催で山形県酒田市・鶴岡市や秋田県、新潟県など日東道に関係する市長や有力者、各議員など約1000名が参加、大変な盛り上がりでした。

講演に立った私は「日東道の早期全面開通の重要性は、日本海側だけでなく、日本の重要課題だ」「インフラのストック効果は日本経済のエンジンとなっている」「地域の活性化に必要な都市と都市、地域と地域をつなぐ対流促進型国土形成をつくるために道路は不可欠」「個性豊かな文化を持つ日本海沿岸の都市がつながり、相乗効果をもたらす」「道路が繋がれば、外国人観光客がクルーズ船で酒田港から新潟に、山形に、秋田にと観光圏が形成される」「そのためにも日東道を繋げることが重要。私も皆さんと共に頑張ります」と述べました。

また、会場で庄内開発協議会の新田嘉一・最高顧問(株式会社平田牧場・会長)、日東道建設促進加速化大会の丸山至・委員長(酒田市長)、市川雄次・副委員長(秋田県にかほ市長)、高橋邦芳・副委員長(新潟県村上市長)等から「日東道(日沿道)の一層の建設促進と一日も早い全線開通を」との要望を受けました。


1.jpg 20180708_2.jpg

5日から日本を襲った豪雨は全国各地で甚大な被害をおよぼしています。政府や国交省とも連携をとり、救命・捜索に全力をあげています。心よりお見舞い申し上げます。

「参院選勝利へ勇躍出発」――。7日、公明党は全国代表協議会を党本部で開き、明年の統一地方選と参院選へスタート。このなかで、新人の愛知(安江のぶお)、兵庫(高橋みつお)、福岡(しもの六太)の3人の予定候補が力強く決意を述べました。またこの日、合同選対本部を設置しました。

20180708_3.jpg


荒川シンポジウム.JPG

荒川のタイムラインシンポジウム――。4日、東京板橋区で国土交通省荒川下流河川事務所・板橋区主催の「荒川はん濫!要配慮者利用施設の避難を考えるシンポジウム」が開催されました。シンポジウムでは、私が冒頭に挨拶。東京大学大学院情報学環の松尾一郎客員教授(板橋区総合防災アドバイザー)がコーディネーターでのパネルデスカッション等が行われました。水害が頻発するなか、水災害防止対策の充実したシンポジウムとなりました。

このシンポジウムでは「タイムライン」が焦点――。「タイムライン」は、私が国土交通大臣時代の2015年6月に全国に先駆けて「本格的な荒川下流タイムライン」として策定。台風上陸の3日前、1日前、12時間前といった時系列で、地方自治体や交通機関などがとるべき防災行動をまとめておくもの。アメリカでは、2012年10月にハリケーン・サンディがニューヨークを襲った際に事前に地下鉄を止めるなど、被害軽減に大きな効果を発揮しました。

荒川下流の「タイムライン」では地元自治体のほか、鉄道、電力、学校、通信、医療・福祉施設、企業など20機関、37部局もの多数の関係者が参加し、250項目以上にも及ぶ対策が練り上げられています。さらに充実を期するために、このたびのシンポジウムを開催したものです。

現在、全国の直轄河川109水系のほとんどにタイムラインが作られてきていますが、関係機関の協力・充実策が課題となっています。

私は経過を述べるとともに「全国のモデルとなるような荒川タイムラインを作ってもらいたい」と挨拶しました。さらに防災減災対策を進めてまいります。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ