S__34291729.jpg

15日、76回目の終戦記念日。北区で終戦記念街頭演説を、岡本みつなり衆院議員とともに行いました。

岡本みつなり衆院議員は「国民の命を守り、暮らしに安全と安心をもたらすよう平和主義を貫く」「ワクチン接種を加速させ、地元への供給確保に力を入れている」「荒川の洪水防止に調節池を設置するなど全力をあげている」などと訴えました。

私は、「悪しきポピュリズムやナショナリズムに流されず、歴史の教訓をしっかり踏まえて平和と安全・安心に全力をあげていく」「雨の降り方が明らかに激甚化、広域化している。防災・減災、震災対策にさらに力を入れていく」等と述べました。


全国の公立小中学校の耐震化率99.6%――文科省は6日、今年4月の調査結果を発表しました。耐震性がない建物は、学校の統廃合で廃校となる学校が多いということです。

私は京大土木工学科で耐震工学を専攻。2000年当時は学校耐震化のデータすらない状態で、耐震化に全力をあげることを強く要請してきました。そして、初めて200241日現在で耐震化が44.5%であることが発表され、2003年度予算で学校耐震化予算が増額。以来、毎年の本予算・補正予算で増額されてきました。次に大きな節目となったのが2008年。中国・四川大地震で多くの校舎が倒壊し、多数の児童が犠牲となったことから、福田首相(当時)に直接要請。わずか3週間余りで、改正地震防災対策特別措置法が成立。これにより学校耐震化の実質的な自治体負担額は、従来の31.25%から13.3%へと半分以下に引き下げられ、小中学校を担う各自治体が学校耐震化に取り組みやすくなり、加速しました。この時、衆院文部科学委員長だったのが、佐藤茂樹衆院議員、公明党の幹事長が北側一雄衆院議員。二人をはじめ、多くの公明党の国会議員、地方議員の熱意によって学校の耐震化が進んできました。2009年、民主党政権となって予算が大幅に縮小されましたが、翌年は取り戻しました。

学校耐震化は「子どもの命を守る」とともに、大災害時は緊急避難場所ともなる大事な大事な拠点。防災・減災、老朽化対策、メンテナンス、耐震化に更に頑張ります。


S__33816600.jpg S__33816601.jpg

31日、真夏の陽光が降り注ぐ暑い日となりました。「東京都城北少年野球協会第31回春季大会」の決勝戦と閉会式が行われました。

この大会は、北区、板橋区、足立区、豊島区、杉並区などを中心に都内各地から60チームが参加する大規模な大会。春季大会ですが、「コロナ」の緊急事態宣言等で、試合が延び延びとなって、2か月遅れての決勝戦・閉会式となったものです。

選手たちの真剣な戦いに感動しました。協会、チーム関係者、保護者のみなさんに心から感謝です。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ