地域の力.jpg地方の商店街や耕作放棄地が目立つ農村地域に立って、息をのむことがある。人里離れた山村にポツンポツンと点在する家を列車に乗って見る時に、子供の頃の田舎の思い出や住んでいる人に思いをはせて、哲学的な特別な感情がよぎることがある。
地域をどう活性化するか。よくいわれる言葉だが、私は生活が成り立つように地域をどうするかが大事だと考えている。農業振興というより農村生活バックアップだ。
副題に「食・農・まちづくり」とある。

8章立てのテーマに沿ってルポとして先駆的な試みを紹介している。そこには人が生きることとは何か、豊かさとは何かということが、底流として流れている。島根県雲南市木次町などの酪農、各地の(地元足立も紹介されている)商店街活性化、名高い徳島県上勝町の葉っぱ、今治市の地産地消と学校給食、新しい農と畜産をめざす北海道標津町、高知県梼原町の林業、富山市の公共交通・ライトレール、練馬区の市民農園・都市農業――いずれもそこにはいいリーダーがいる。


半世紀前からの贈物.jpg高校の同級生、内田さん。愛知県蒲郡町立南部小学校2年生のときの雪組のクラス文集が送られてきて、それについて書いた著作だ。「にわとり」「ひこうきからビラがまかれた」「台風13号」「おつかい」「正月のおこずかい100円」「あたらしいゲタ」「空の星」「手づつ花火」「不二家のミルキー」「砂漠は生きている、佐久間ダムなどの映画」「三角ベース」「玉の海ジャイアン」「おそがいヘビ」――。映画「早咲きの花」もそうであったが、郷里の思い出をなつかしく読んだ。

貧しかったが、子どもが自然のなかで、伸びのびと、元気で遊んだ時代だった。


日本の経済.jpgしっかりした本である。まさに、歴史・現状・論点を整理して、主義やレッテル張りを排除して、徹底的に冷静に分析してくれる。アメリカ標準を安易に前提とする議論にも、日本異質論にも(日本だけでなく他国にもある)、また1940年体制についても、システムが固定化したというより、特有の仕組みが「選択されつづけ」たといい、警鐘を鳴らす。大蔵省の均衡財政主義は職業的使命感として是認したうえで、"角を矯めて牛を殺す"という経済の萎縮をもたらさないようにと懸念も示す。

実需ではなく、投機需要が経済を撹乱し、時に破壊することも、これまでの歴史のなかに学んできたとある。

さあ、日本の今と今後、市場主義、小さな政府、アメリカ・モデルでなく「合理的な助け合いのネットワーク」「能力に応じた負担、必要に応じた受益」「権限と責任の明確化」など、社会を組み換える原則をしっかりと提起する。


命あるかぎり.jpg河野澄子さんが亡くなられた。心よりご冥福をお祈りしたい。1994年6月27日深夜、河野さんからの電話による第一通報。松本サリン事件である。
事件から14年、奥様の澄子さんは、今年、寝たきりのまま還暦を迎えていた。
河野さんは私と全くの同郷、豊橋市のなかでもきわめて近い所で生まれ育った。


私がお会いした河野さんは、静かで、信念と哲学性をたたえた心の芯の強固さが印象的だったが、子供の頃は私などとは比べものにならないガキ大将、その後の人生の処し方、楽しみもまたはるかに越えている。「麻原被告にとって極刑は、はたして死刑なのだろうか」
「徹底的にマスコミと闘い謝罪を勝ち取らなければ、世間に定着した"河野が犯人"というイメージを払拭できないと考えていた。それほど、マスコミ報道は激しかった。そうしたなかで、私がうれしかったのは子どもたちがふつうどおり学校に通ってくれていたことだ」
「私は、麻原被告も、オウム真理教の実行犯の人たちも、恨んでいない。恨むなどという無駄なエネルギーをつかって、かぎりある自分の人生を無意味にしたくない」長野県公安委員、マスコミ報道への苦言など、重みがある。


地球にやさしい家に住もう.jpg原油の高騰、地球温暖化対策――エネルギー危機は、間違いなく地球温暖化対策への踏み込みを促した。
石油の20世紀から低炭素社会の21世紀へと大転換する。環境の制約は、省エネから低エネ社会へと進む。
地球にやさしい家に住もう――山岡さんは全国を歩く。欧米は住宅のエネルギー消費の6?7割を「暖房」が占める。全室暖房だ。日本は、暖房24%、冷房2%、給湯28%、家電や設備等の動力と照明38%、調理7%。

しかし、暖冷房のいらない断熱の工夫された住宅は、光熱費ダウンや住み心地の良さやアレルギーを除くことや資産価値のアップ、耐久性にすぐれるなど、多くの効果も生む。

21世紀の住宅は変わる。 

  • 1

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ