極上の孤独.jpg「孤独ほど、贅沢な愉楽はない。誰にも邪魔されない自由もある。群れず、媚びず、自分の姿勢を貫く。すると、内側から品も滲み出てくる。そんな成熟した人間だけが到達出来る境地が『孤独』である」――。

たしかに現代では、孤独に対して負のイメージが強い。しかし、本書が大きな話題を呼んでいるのは、それは少子高齢社会となって一人暮らしが急増していること、人間関係に悩む人が多いストレス社会であること、メール・ライン・SNS等の情報社会で輪の中にいないと淋しくて仕方がない等々、より依存的社会の歪み・軋みが露わとなっている現実があるからだ。たしかにスマホが淋しさを助長している。

「淋しいとは一時の感情であり、孤独とはそれを突き抜けた一人で生きていく覚悟である」「他人に合わせるくらいなら孤独を選ぶ」「孤独上手は中年から本領を発揮する」「一人で行動できないと楽しみが半減する」「恥と誇りは表裏一体である。自分を省み、恥を知り、自分に恥じない生き方をする中から誇りが生まれる。それがその人の存在をつくっていく。そして冒すことの出来ない品になる」「孤独と品性は切り離せない。孤独を知る人は美しい」「孤独の中で自分を知る。孤独な人は、いい出会いに敏感になる」・・・・・・。

「凛とした」「毅然とした」「品のある」「美しい」生き方を、「極上の孤独」として語る。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ