1493 コロンブスからはじまるグローバル社会.jpg米国人ジャーナリスト、チャールズ・C・マンの世界的ベストセラー「1493 世界を変えた大陸間の『交換』」を、児童文学者レベッカ・ステフォフが、コンパクトにわかりやすくリライトしたもの。訳もいい。

コロンブスが"新大陸"を発見(1492年)してヨーロッパに帰還した1493年から人とモノが行き交うグローバル化が開始された。長年隔絶されていた生態系と生態系が突然出会い、混ざり合った"コロンブス交換"。トウモロコシがアフリカに、サツマイモが東アジアに、ウマやリンゴがアメリカ大陸に渡り、多くの虫や植物、バクテリアやウイルスも交換された。タバコやゴムのインパクトは大きく、恐ろしいマラリアも大陸を渡った。人と人とが混ざり合い、アフリカ人奴隷がアフリカからアメリカ大陸へ大量に送られた。生態系と経済の激変は、従来の成功物語、発展物語ではない悲惨な現実を顕わにした。

現在につながる「コロンブス交換」の現実、グローバル化の現実を16、17世紀を中心にしてダイナミックに突きつける。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ