さよならの儀式.jpg面白いが恐ろしい。8つのSF短篇集だが、AI・ロボット、科学技術の急進展によって、描かれた世界が「ありうるもの」と感じられるから恐ろしいのだ。社会の変質がいつの間にか始まっている。宮部みゆきの全方位的な想像力に凄みがある。

「母の法律」――被虐待児とその親の保護と育成のために「マザー法」ができる。親子のつながりに国が介入。とくに"社会で育てる"大義から記憶を消す「記憶沈殿化措置」がとられる。「戦闘員」――定年退職した孤独な老人。ルーティン化した散歩。街には防犯カメラがいつの間にか増え監視されているが、どうもそのカメラに侵入しているモノがある。「わたしとワタシ」――45歳の"わたし"の前に、女子中学生の"ワタシ"が現われタイムスリップ。自動販売機もスマホも、身近な所で日常のアイテムも大変化していることを実感する。

「さよならの儀式」――汎用作業ロボットが各家庭で使われ家族のようになったとき、それを廃棄する時の感情移入や別れの辛さ、廃棄業者の現実。「星に願いを」――隕石が近くに落ちてから妹がどうもおかしい。宇宙からの外来者がカラダを借りたらしい。

「聖痕」――調査事務所に持ち込まれた相談。社会を騒がせた事件の元<少年A>が、ネット上ですでに死んでいて「人間を超えた存在」になっているという。ネット社会、フェイクの暴走にどう対応するか。ネット上で生まれる"新しい神"の恐ろしさ。「海神の裔」――小さな漁村にやってきた「屍者」が村を救うが、昔からある「屍者」とは・・・・・・。「保安官の明日」――人口わずか823人の平和な町(ザ・タウン)での保安官の周りの事件。「世界は変わった。人造擬体は、今じゃ珍しいものではない」「世界は人間のものだ。人造擬体のものじゃない!」・・・・・・。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ