513j3lnlFaL.jpg3.11東日本大震災から9年。新型コロナ感染症との戦いで、「追悼の式典」も中止された。しかし、本書原作の映画「Fukushima50(フクシマフィフティ)」がこの3月6日に公開され、書店には本書が店頭に並んでいる。「吉田昌郎と福島第一原発」「現場に残った勇気ある50人を世界はこう呼んだ」とあるが、本書を読み、「東日本大震災」「原発」に対して、多くの被災された方々、これに戦いを挑んだ方々に思いを致し、人間の「慢心」を戒め、復興に努めることが大事だと思う。

迫真のギリギリの局面が次々と甦る。大地震、大津波の襲来、そして全電源喪失。「人命と原子炉を守る」――吉田昌郎所長、伊沢郁夫中央制御室当直長(1号機、2号機)らの死に物狂いの戦い。原子炉へ水のラインを開けるべく突入。格納容器の圧力の異常上昇とベント。「俺が行く」――誰が原子炉建屋に突入するか。「われを忘れた官邸」と菅首相の乱入、「なんでベントをやらないんだ!」。自衛隊の消防車への"出動要請"。原子炉建屋への突入、ベント操作。ベントへの再チャレンジ。1号機で水素爆発、建屋の5階が吹き飛ぶ。海水注入。海水注入中止の命令(官邸の介入と混乱)。3号機の原子炉建屋で水素爆発。水が入っていかず最大の危機を迎えていた2号機。「全員撤退」問題と菅首相の東電での発言。2Fへの退避と残った69人(フクシマフィフティ)。協力企業のなかにも現場に戻る必死の男、決死の自衛隊。凄まじい執念の注水作業で暴走するプラントも冷却へ。「家族」「七千羽の折鶴」「運命を背負った男・吉田昌郎と地涌菩薩。チェルノブイリ事故×10」・・・・・・。

「決死の仲間」「人間の"慢心"と"侮り"」「現場のわからない中央のリーダー」「人間には命を賭けなければならない時がある。その命を賭けて毅然と物事に対処していく人がいる」・・・・・・。土壇場における「現場の底力と信念」が日本の本当の力である。そして日本を救った。感謝。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ