20110531-book.png  岩見さんが、2009年から2011年2月まで、「毎日新聞(近聞遠見)」「サンデー毎日(サンデー時評)」「選択」などに書いたものをまとめている。 3・11以降は、まさに非常事態だが、それ以前もじつは深刻な非常事態の日本――。「国民も政治家も漠然と不安を覚えながら確たる非常時意識がない。じわ じわと忍び寄る、始末の悪い非常時である」、そしてそこには、「政治の鈍感と怠慢がある」。さらに政治家の「言葉の貧しさ、軽さや大安売り」が、政治の軽 さと政治不信を増幅させる。

  その時々の政治、政治家を、鋭く、幅広い視点から、豊富な知識と経験を駆使して率直に語るが、いつも思うのは岩見さんの文章にあふれ出る憂国の感情と人に対するあたたかさだ。
  3・11東日本大震災以前の文章だが、「いま政治に求められているのは、非常事態の本質を過不足なく厳密に国民に伝え、貧弱な危機意識と過剰な危機意識の両方を防ぐことだ」――。全くそう思う。


20110527-book.png  「石油に代わる新エネルギー資源」と副題にあるが、石油文明に変わるのは自然エネルギー・水素社会か、という問いを発している。突破する解は「マグネシウ ム循環社会」――。太陽光発電などの自然エネルギーだけでは石油の代替にならない。水素は運搬や貯蔵が難しい。「太陽熱を利用した淡水化装置を使って、海 水中の塩化マグネシウムを取り出す」「太陽光からレーザーをつくる」「太陽光励起レーザーで酸化マグネシウム(熱を加えて塩化マグネシウムを酸化マグネシ ウムにしておく)を、金属マグネシウムに製錬する」「それを交通機関や発電所などの燃料として利用する」「利用したあとに残った酸化マグネシウムを再び金 属マグネシウムに製錬する」――この循環の研究が進められている。極力やさしく書かれている。挑戦しないと何も生まれない。緊急事態だ。


20110524-book.JPG  阪神淡路大震災の1995年1月17日から50日間の記録、そして、今回の東日本大震災に寄せた「東日本大災害のテレビをみつつ」。神戸市在住の精神化医 の中井久夫さんが、あの阪神淡路大震災で被災者、医師、ナース、医療ボランティアの人々とともに格闘した記録だが、「何を見」「どう動き」「何を感じ」た か、観察は現実感覚・責任感覚をともない深く、なまなましい。「内部からみた外部と外部からみた内部との乖離」「1日1日、時間を経るごとに変化していく 重要問題」「戦闘消耗」「災後の共同体感情とその軟着陸」――今、東日本大震災はその「被災者(地)の心」が緊要な課題となっている。必読の書。


20110520-book.JPG 2010年4月、北アメリカのメキシコ湾で、国際石油資本のBPの石油掘削施設が破砕され、大量の原油が流出した。これは石油の時代の終わりの始まり、時代を画する事件ではないか――こういうことから二人の対談が始まる。

  そして今、環境の時代。国際的な枠組みづくりの戦争が始まり、「排出権取引」「カーボン通貨」を制度にすべり込ませる欧州。そんななかで、日本は気の弱い 優等生でいいのか。したたかな悪ガキの諸国、そしてその裏に黒幕が必ずいる。BIS規制の時も、京都議定書の時も......。ルールづくりにアイデア、 技術先進国日本は、もっと関与せよ。「影響力の大国」「構想の大国」として自信をもってもっと戦い、挑め、と二人は国際政治の現場から主張する


20110517-book.JPG 「迷った時こそ、大きな絵を描け」と田原さんは結んでいる。迷った時は原点に戻れ。教育とは何であるか、人を育てるとはどうすればよいのか。何が今問題なのか。そのなかでデジタル教科書を考えよといっているわけだ。

「学 校は勉強する場所だというが、それは『正解』を教えるところではない。人間を育てるところだ。その時に大事なのはコミュニケーションであり、想像力をかき たてることである」「日本の教育の重大な欠陥は、正解のある問題の解き方を教え、正解以外の答えに全く価値を認めないために、コミュニケーション能力が育 まれず(議論しても正解主義のために発言は少なく、刺激的意見が出ない)、想像力や創造力が封じ込められてしまっていることだ」「便利なことが人間を豊か にすることではない」――。
デジタル教科書時代は、教師は必要か、何であるのか、学校とは、教育とはを問いかける。そして本書では、その背景として「詰め込み」から「ゆとり」へ、そしてその見直し、そうした教育の迷走と21世紀型の教育を模索する歴史を追っている。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ