教室の悪魔.JPG見えない「いじめ」を解決するために、という副題がある。

「いじめは我々の子供の時代もあった。いつでもあるもの」は誤りだ。昔は一部の暴れ者、グレた者がいた。他は仲良しだ。今は一握りのいじめ加害者に他が同調して、無視から「バーカ」「死ね」に至る。被害者は一人。

「いじめられる方にも原因がある」――それも誤りだ。あることをキッカケに、ターゲットが次々と変わる。

「わからない親や教師が悪い」――それも誤りだ。ケータイや戦略を使って、巧妙に追い込む病理があり、親にもいえない、教師にもいわない、わからないよう手口はしたたかだ。

「いじめられたら戦わなければダメだ。頑張れ」――それも誤りだ。戦いがいのあるものではないし、耐える意味もない。逃げることだ。

子どもを取りまく環境はもう昔と違う。そんななかに子供がおかれている。胸がしめつけられる。今こそ、その現実を親が直視し、賢明に、懸命に、対処するスベを学び格闘しないといけない。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ