20110426-book.JPG  昨年12月発刊の書。河田さんは復興構想会議のメンバー。活躍が更に期待されるが、京大土木の1学年後輩にあたるようだ。東日本大震災に襲われ、首都直下、東海・東南海・南海地震に備えなければならない今、「津波」を余すところなく語る本書は必読。
  50cmの津波でも0.3トン強の力で人は転倒する。発生の規模・場所(波源域)、受ける地域によっても異なるが、津波は何波も続き、反射もあり、6時間 は要注意。今回のように第二波、第三波が大きいとも限らない。固有周期、共振もある。「津波と高潮と高波は違う」「遠地津波と近地津波がある」「水深が浅 くなると津波が大きくなる浅水変形が起きる」「情報があってなぜ避難行動に結びつかないか」「東京に津波が来たら――地震と津波と液状化と石油タンク破損 による火災・有毒ガスと各流入河川での橋脚等落下」「安全優先の津波防災施設・装置のみでなく、活気ある町・企業活動・経済基盤強化への復興計画を」―― 等々。やさしく解説してくれる。
「減災社会を築く」「避難すれば助かる」「それには津波の知識の絶対量を増やす」という河田さんの思いが伝わってくる。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ