修羅の都.jpg武士の府を守る――頼朝は、自ら開いた鎌倉府を守り抜く修羅の人となる。義経、範頼らの異母弟、奥州藤原氏、安田義定ら有力御家人等々を次から次へと葬っていく。尋常ではない猜疑心の背景には、鎌倉府を分裂させようと謀る朝廷との暗闘、内には功名を争う油断ならない権力争覇の策謀があった。頼朝の孤独と衰え、それを支えた北条政子。

承久3年(1221年)、朝廷との戦いに出陣する北条義時・御家人たちを前に政子は凛として叫ぶ。「今は亡き武衛様は囚われの身から平家を斃し、ここ鎌倉の地に武士の府を開きました。都で安逸を貪る公家たちに、作物の大半を取り上げられてきたそなたらのために、武衛様は人が成し得ぬほどの難事をやり遂げたのです」「今こそ報恩の志をもって上洛し、非義の綸旨、不法の院宣を掲げる逆臣どもを平らげよ!」「すぐにでも都に上り、朝廷に巣くう君側の奸を取り除き、宸襟を安んじ奉るのだ!」――。そして、「政子は、頼朝の創り上げた武士の府を守り切ったという充足感と、女として一人の子さえ育て上げられなかったという悔恨の念を抱いていた」と、その心情を描く。公明新聞に好評連載された力作。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ