日本進化論.jpg令和の時代をどう切り開くか。ポリテック(政治+テクノロジー)で「失われた20年」は取り戻せる。ポリテックの実現と推進のために、テクノロジーを政治に実装せよ、という。数ある社会問題の根本原因が人口減少・少子高齢化にあるなら、「省人化」と「自動化」に沿ってテクノロジーを導入せよ、と具体的に示している。

「21世紀、世界経済は工業ではなく、情報産業を中心に回るようになった」「"限界費用ゼロ化"がビジネスを変えている」「テクノロジーによる"ダイバシティの実現"(人間の身体機能を補うテクノロジーは社会の多様性を促進する)」「『AI+BI(ベーシックインカム)』的な働き方と『AI+VC(ベンチャーキャピタル)』的な働き方に分かれていく」・・・・・・。

そして、高齢者ドライバー問題を具体的に分析する。「高齢者の中でも能力をお互いに出し合って支え合う、免許証を取り上げなくて済む社会のために、医療のリテラシーをより高め、地域社会でフォローする」ことを提唱する。「ドライバー監視技術」「自動運転技術」「コンパクトシティ化」の3つのアプローチだ。認知症についても食事・運動・社会参加が大事だが、社会参加にもiPadの利用(英国)などを紹介する。

「子育て親(母)の責任論、孤立化した子育てから脱却するために、手が空いている人材に子どもの面倒をみてもらえる仕組みをつくる。シェアリングエコノミーは、ネット社会で生まれるが、評判が可視化されることによって新しい信頼感が育まれてきている」「教育は"標準化"から"多様化"へ」「テクノロジーによって社会保障費を抑える(本当に日本の財源は足りないのか)」「人生100年時代のスポーツの役割とは」・・・・・・。

AI・IoT・ロボット等々のテクノロジーが急進展していることをポリテックで実装せよ。若い世代の実感だと思う。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ