美しいひと.jpg「父と子」「美しいひと」「増殖」「春の雪」「放熱」「御札」など17の掌篇集。生老病死の経験を、思考し続け内面で格闘しながら積み重ねた人でないと描けない重厚かつ繊細な著作。私自身、同時代を生きてきたこともあるかもしれない。心に浸み込んでくる。「老いと死」――老いるにつれ自身の世界が大きくなり、一人で死んでいく人生。その死を前にして人生をそれぞれが生き、それぞれが表現しようとする。壮絶な修羅をくぐり、宿業ともいえる生き様の総決算の日々。短篇だがじっくり味あわせてくれる。とてもいい。

「思わぬ強欲の世界で出くわす父と子」「ただでは終わりはせぬ。歳老いても美しい老女の婉然とした微笑(美しいひと)」「死に何度も直面したあと、醜い汚い辛いこの世が、鮮やかに清々しく美しく反転し、許せるようになる(夕映え)」「昔の友人が突然現われてのイヤな思い(月影)」「汚辱や下賤が尊いものをけ散らし、強欲小欲が際限もなく連なって肥大を重ねる騒々しい世界に生きる。微笑を顔にはりつかせて(増殖)」「夫婦。雑踏の中の孤独は妻に許される密かな自由なひととき(薔薇)」「東京、京都、長野。昔の学生の恋と理屈(春の雪)」「どのように生きたかったのか、どうしてそのように生きられなかったのか、言うに言われぬ思いを残している無念を語り尽くしたいのだ(放熱)」「これがわたくしか。地球上に唯一の。宇宙に唯一の。どういうわけか永遠の時の中の一瞬に在る確かな存在の一つの。世の中の誰とも何とも違う唯一無二の。そして唯一度だけの。そして、そして、わたくしだけの。(御札)」「何処も彼処もが死者たちの影のそよそよと重なり合い擦れ合う気配で満ちているのだ。死者たちがひそひそと呟き呻き叫んでいる。乾いた哄笑がカンラカラと響き渡る(御札)」・・・・・・。

老いて死へと向かうなか、人と人との間としての人間の世界から、唯一人の世界に入り、「ただひたすら存在することを主張して呼吸を求めている」。そして存在証明・承認欲求が噴き出してくるのか。それもまた一人一人違いを持って。人生100年時代とは大変な世界に入ろうとしているということだ。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ