51hx6Iz1q0S._SX336_BO1,204,203,200_.jpgゴッホとゴーギャン。19世紀末のパリで、それまでになかった個性的な絵を描こうと意欲を燃やした後期印象派の画家。セザンヌもスーラもロートレックも、そしてゴッホもゴーギャンも、従来のアカデミー風の絵画から逸脱する激流に身を投じた。「けれど、二人の絵は先を行き過ぎて世の中が追いつかなかった」――。ゴッホは、画商をしていた弟のテオに支えられながらも心身を病み、ピストル自殺をしてしまう。ゴーギャンは、いっときゴッホと南仏・アルルで共同制作を試みたが、意見の食い違い等から訣別し、最後は遠く離れた南洋の島・タヒチへ一人で赴き、孤独な生涯を閉じる。二人とも生前に、評価されることは全くなかった。しかも、共に生活して、訣別となった時、ゴーギャンが出ていくのを食い止めようとしたゴッホは、自分の耳を切り落とした。

「耳を切り落とすまでしたゴッホとゴーギャンの愛憎入り乱れる関係の真実は?」「ゴッホのピストル自殺――誰がどのようにしてリボルバーの引き金を引いたのか?」――。この謎を剔り出す本書の迫力は凄いものがあり、感動的だ。

パリ大学で美術史の修士号を取得し、「ゴッホとゴーギャン研究」を続ける高遠冴は、パリの小規模なオークション会社に勤めている。ある日、冴の下に古びた拳銃・錆びついたリボルバーが持ち込まれる。「あのリボルバーはフィンセント・ファン・ゴッホを撃ち抜いたものです」――ゴッホの自殺に使われたものだというのだ。会社代表のギローとフィリップの協力を得て、冴は「ゴッホの拳銃自殺」「ゴッホとゴーギャン」の真実を追い求めていく。

「共同生活を始めたのに、彼らの絵には甘ったるいコラボレーションなどは微塵もなく、互いに強烈な個性と、・・・・・・自由奔放さに溢れ、二人は絵の中で激論を交わし、しまいには取っ組み合いのけんかをしているようにサラ(拳銃を持ち込んだ画家)の目には映った」「先輩で絵も多少売れて優位に立つゴーギャンが出ていくのを止めようとして、ゴッホは自分の耳を切る行為に及んだかのような印象を受ける。しかし・・・・・・。ゴッホは磁石で、ゴーギャンは引き寄せられる砂鉄だ。強烈な磁力に自らの回路を狂わされてしまうと感じたゴーギャンは、ゴッホの影響力から遠ざからなければと、離れたのではなかろうか」「ゴーギャンはゴッホの磁力からとてつもない遠くへ、タヒチへ行こうと思い込んだのでは」・・・・・・。「ゴーギャンの独白」は強烈だ。「とてつもない"彼方"に行く。全く新しい絵の様式と表現をみつけて自分のスタイルを確立する。・・・・・・アカデミーのお偉方も印象派の面々も、誰も私に追いつくことはできない。それくらいの高みに昇り詰めるんだ」――。そして共同生活において、ゴッホを良く知る弟のテオが「兄はかっとなると何をしでかすかわからない」としてリボルバーを護身用にゴーギャンに渡したという。

狂わしいほど「新しい絵」を求めて、ぶつかり合い、傷つけ合い、のたうち回った二人。"悲劇的な結末"の二人。しかし、その激しく一筋の道を走り抜いた二人を、余すことなく描き切った傑作となっている。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ