eigajoyuu.jpgG O(柴咲コウ)」「世界の中心で、愛をさけぶ(長澤まさみ)」「春の雪(竹内結子)」「北の零年(吉永小百合)」「劇場(松岡茉優)」、そして「リボルバー・リリー(綾瀬はるか)」など。デビュー以来、25年にわたって、映画史に直刻む作品を撮り続けてきた映画監督・行定勲。身近で接してきた名だたる女優たちの挑む姿をエピソードを交えて語る女優論、映画論。映像でしか見たことのない我々だが、女優の奥行きと葛藤、凄さを知ることができ面白い。それを引き出したのが映画監督・行定勲と言えるだろう。行定勲は成瀬巳喜男監督を尊敬し、その成瀬監督が最も敬愛していたのが女優・高峰秀子だった。根っこはそこにあるようだ。

ヒロインをいかに組み立てるか――。凄い、無敵の松岡茉優――ストーリーを理解するだけでなく、この映画が社会に存在する上でどうあるべきかがわかっている末恐ろしい技巧派。女優としての重力、重い色っぽさがある有村架純――清楚でありながら、強烈に匂い立つものがある。自分をさらけ出すことに達成感を見いだすことができる人は期待できる。成熟した裸体を堂々と見せた二階堂ふみ――無鉄砲で自分が動けば何でも実現すると信じ、現実に成立させてしまう。台本を500回も読んできた8歳の芦田愛菜――現場で感情をプラスしてしまう天才。自分で考え、細かい芝居を加えてくる。美しさだけでなく、喜怒哀楽の陰影が豊かな薬師丸ひろ子――気の強さも儚さも、可愛らしさも全てを携えている。緊張すると腕組みをする癖があった沢尻エリカ――すごくわかりやすい子で、僕の演出は彼女の腕組みをほどくところから始まった。削ぎ落とした末に風格が立ち現れる竹内結子――存命だったら今も指名していた女優だ。美人で意志があって、でも柔らかくて、しっとりしていて、アグレッシヴでもあるそんな女優はなかなかいない。

誰が見ても大女優だが、ご本人はあくまでもニュートラルであろうとされている吉永小百合――できるだけ監督の話を聴こうとし、監督が望んでいることに近づけようとする人。次はもっと、その次はもっとと本気で思ってる人。人と仕事をする際の敬意を教えてもらった。相手との距離感や踏み込みには唸らされた大竹しのぶ――均衡が壊れると新鮮さが誕生する。圧倒的なヒロイン綾瀬はるか――初々しさと独特の透明感があり、肉感的でありながら、身体能力が突き抜けていた。被写体としての綾瀬はるかの説得力は、まず体幹の良さにある。めちゃめちゃ暗く全然しゃべらなかった長澤まさみ――自分から坊主にし「坊主に、なっちゃったぁ」と明るく笑った。真っ直ぐな眼差しの柴咲コウ――もし壊そうとしても、絶対壊れない何か。打ち勝ってしまう何か。それがあった。

長澤まさみにも、柴咲コウにも語らなくても伝わってくる「存在の雄弁さ」「芯の強さ」があった。だから、女性を脇役にはできない、と言う。我々が見ている映像とも違和感がないが、奥行きと深さが感じられ迫ってきた。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ