図解 宇宙のかたち  松原隆彦著.jpg宇宙が始まって138億年――。宇宙は生き、変化し、膨張している。しかし、観測できる宇宙の範囲は半径460億光年ほどに限られている。宇宙の解明も進んでいるが、「宇宙は一つではないかもしれない」など神秘に満ちている。宇宙の大規模構造、起源、外側の有無等々、探究の最前線を示してくれる。副題は「『大規模構造』を読む」だ。

宇宙には無数の銀河が存在し、銀河・銀河群・銀河団・超銀河団と階層的な構造をもつ。さらに宇宙全体を俯瞰すると「大規模構造」と呼ばれる複雑な姿があるという。そして宇宙におけるエネルギー成分を見ると、通常物質5%、ダークマターが26%、未知のエネルギーであるダークエネルギーが69%。もし宇宙の曲率が正であれば、宇宙は閉じた宇宙というものになり観測できるが、曲率が負であれば、無限に広がっていることになり(なるかもしれない)、宇宙には無限の星や銀河があることになる。

「宇宙の階層」「大規模構造の発見」「大規模構造の形成(密度ゆらぎとダークマター)」「宇宙の初期ゆらぎ(インフレーション理論、量子ゆらぎが宇宙の初期ゆらぎ)」「大規模構造の定量化(銀河の相関関数、ガウス型のゆらぎと非ガウス型のゆらぎ)」「大規模構造の形状(ジーナス曲線、ミンコフスキー汎関数)」「赤方偏移空間(銀河の赤方偏移、ハッブルの法則、神の指効果とカイザー効果)」「バリオン音響振動」「ダークエネルギーと大規模構造(宇宙膨張と宇宙項)」「宇宙の性質と大規模構造」・・・・・・。確かに易しく語ってくれているが、難しい。

<<前の5件

  • 1  2  3

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ