大災害の経済学.jpg今まで予想してきた本とは全く違う。

巨大災害有事における復興の道筋を、災害対策基本法、武力攻撃事態法、災害救助法、被災者生活再建支援法、原子力災害対策特別措置法、さらには復興基金の仕組みなどをその定義と成り立ちから説明、どうすれば復旧・復興ができるかを示している。
私自身が携わり成立・改正してきた法律だ。

米国の9・11同時多発テロ、ハリケーン・カトリーナへの政府の対応とともに、林さん自身がかかわってきた阪神・淡路大震災の対応などを検証する。

民間の力の大切さ(民間主導)、常時からのインフラ整備、人口回復政策、復旧でなく産業構造の転換をめざす創造的復興、地域への愛着や未来への希望も含めた総合力のある経済復興の必要性など、阪神・淡路大震災の教訓を導き出す。

そして東日本大震災――。
グリーン・リカバリー、人的資本の回復、アジアの成長を取り込む戦略とそのための港湾をはじめとする公共事業・・・・・・。「大災害は、新しい歴史のスタートだ」として希望のもてる提言をしている。きわめて具体的、教訓的。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ