寡黙なる巨人.jpg「免疫の意味論」の多田富雄さんは2001年5月2日、旅先の金沢で脳梗塞で倒れ、死線をさまよう。右半身は完全に麻痺し、言葉はしゃべれず、嚥下障害。飲むこと、食べること自体が命がけ。驚くべきことにこの書は、その後、約5年の間に書かれたものだ。

哲学も思想も文化・芸術も、とくに能楽にも造詣の深い多田さんが、壮絶な戦いのなかで、その深き透徹した人生観を語ってくれているが、何といっても"生きる"そのものの自らの新たな境地を語ってくれる。一言一言が、衝撃でもあり、ある箇所では息が止まり、また数分静かに考えたりもするほどだ。

リハビリを始めてから、自死を考えていた多田さんが、今までの自分ではない「新しい人」が目覚め、わき出してくることを感ずる。「鈍重な巨人」「寡黙なる巨人」が動き出す。一歩ずつ。そして小さな、かすかな一歩が感動となり、涙をぬらす。

小林秀雄についても語る。「死は日常茶飯事で、地獄も浄土も身近にそこにあった。それを醒めた目で眺め、たどり着いた想念が無常観だった。いまわれわれが感じている不安、不確実性は、中世にあった無常と通じている。だが現代は無常などといって心を澄ますことはできない。動物的にただ不安がっているだけだ。それは常なるものを見失っているからだと小林は指摘する。常なるものがなければ、無常を見ることもできない」――地獄を見た多田さんの言葉だ。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ