
「風力発電のフロンティアは洋上」「日本の太陽光発電技術は世界一」「導入ポテンシャルの高い地熱」「豊かな水資源が助ける小水力」「アメリカのシェールガス革命」「日本の海底にある宝のガス、メタンハイドレード」「蓄電池で世界をリードする日本」「世界に先駆けて日本が開発する宇宙太陽光発電」――。日本の可能性はヤマほどある。
さて問題は、必ず突き当たる障害をそれぞれがもっていることだ。それを突破できるかどうか。エネルギーをめぐって激しい競争の世界。時間との競争でもある。
太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。
93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。
現在、党常任顧問。