20120907それをお金で買いますか  市場主義の限界.jpgありとあらゆる商業主義の実例が出てくる。現実の今の話だ。

医療、教育、スポーツ、出産、子ども、死、臓器、戦争、政治――あらゆるものがカネで取引され、売買されてしまう時代。しかもそれが全方位で浸透している。市場の論理でいけば、こうした取引は問題はない。裁判で争われることはあっても。

しかし経済学的に、問題はないとしても、「これでいいのか」との違和感を多くの人々がもっている。何か違う。これでいいはずがない。マイケル・サンデルは、誰も説明してくれないこれらの問題に「何が問題なのか」と切り込む。この世には「買えないもの」も「買えるがそうすべきでないもの」もあるはずだ。

「善き生とは」「高級な生き方とは」「人間として生きるということとは」「われわれはどんな種類の社会に生きたいのか」――。商業主義に潜む「退廃」「冒涜」「下品」「失望」「汚染」、そして「神聖さ」「精神性」の喪失。

「経済学者的美徳観は、市場信仰をあおり、本来ふさわしくない場所にまで市場を広げてしまう。・・・・・・利他心、寛容、連帯、市民精神は、使うと減るようなものではない。鍛えることによって発達し、強靭になる筋肉のようなものなのだ。市場主導の社会の欠点の一つは、こうした美徳を衰弱させてしまうことだ。公共生活を再建するために、われわれはもっと精力的に美徳を鍛える必要がある」

「われわれが望むのは、何でも売り物にされる社会だろうか。それとも市場が称えずお金では買えない道徳的・市民的善というものがあるのだろうか」と結ばれている。

「拝金主義」とまではいかないが、「美質の国・日本」にも商業主義は浸透してきている。「どういう社会に生きたいのか」ということを考えることだ。「見えざる社会保障」が社会の進展とともに崩れた日本は、その共同性をいかに再建するか、それもまたこうした問題だ。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ