駅を行き来する膨大な数の人間。それぞれが物語を持つ。駅はそれが交差する世界だ。駅は社会そのものの投影図だ。人々の生活、通勤、仕事、希望と失意、喜びと悲しみ、出会いと別れ、そしてストレス、怒り、酔い、疲労......。
東
京駅に配属された新人職員の若菜直は、毎日、毎日、それも終日続く難題と格闘する。その背景には2つの事件があった。1年前、「見て、見て、お姉ちゃん、
景色すごいよ」と眼を輝かせていた、鉄道をこよなく愛していた弟が突然この世を去ったこと。そして直はその日に東京駅で倒れるが、意識の薄れるなか助けて
くれた5人を捜そうとすること。駅を舞台にした映画は多いが、小説は少ない。人と人がぶつかりあう摩擦熱を生々しく描いた意欲作。