小林一三.jpg
副題に「時代の十歩先が見えた男」とある。「百歩先の見えるものは狂人扱いされ 五十歩先の見えるものは多くは犠牲者となる 十歩先の見えるものが成功者で 現在を見得ぬものは、落伍者である」(小林一三「歌劇十曲」)――。


明治6年、山梨県に生まれ、慶応大卒業後、三井銀行を経て、箕面有馬電気軌道の専務に。沿線開発を通じて利用者を拡大し、阪神急行電鉄とし、社長に就任。宝塚歌劇団をつくり上げ(今年、創立100周年)、阪急百貨店、東京宝塚劇場、東宝映画、阪神ブレーブス・・・・・・。次から次へと無から有を生み出していく夢と信念の稀代の事業家・小林一三は、商工大臣にも就く。


「人一倍豊かな想像力」「無理をするな――焦らず堅実に着々と」「人に頼るな。最後に頼むものは自分以外には決してない」「あれほど頭のいい人は見たことがない(白洲次郎)」「えらい人ってのは、世の中に対して貸勘定の多い人ってことだね(小林一三は、事業の面でも、大衆に楽しさ、便利さの貸勘定を残していった人だ)」「飽くなき探究心」「国民全体が働くことだ。努力することだ。努力を惜しまなければ日本は実に立派な国になる(昭和31年、梅田コマ竣工式で)」「働くことだ。人の二倍も三倍も働け。働きもしないで人が認めてくれるはずがない」「金がないから何もできないという人間は、金があっても何もできない人間である」「無から有を生み出すのは家の芸だ。枯れ木に花を咲かせましょう」・・・・・・。


さらに思うことは、豊富な人間関係、いざという時に、必ず助けてくれる人が現われていることだ。岩下清周、平賀敏、岸本兼太郎、矢野恒太、松永安左ヱ門、高碕達之助、白洲次郎・・・・・・。人間の縁と運は、偶然などではけっしてない。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ