駆け抜けてきた.jpg
「我が人生と14台のクルマたち」と副題にある。


「私は自動車評論家・徳大寺有恒である以前に、自動車ファン・杉江博愛である。自動車が好きで好きでたまらない。さまざまなメーカーのクルマを、本当はすべて買って試したいと思う」――所有したクルマの数は約100台、試乗したクルマは約4000台。恐ろしいほどの数だ。


「ベントリィは調度である。クルマではあるが、クルマではない」「青春とともに駆け抜けた忘れえぬ2台の車、トヨペット・コロナとニッサン・ブルーバード」「自動車には乗る者に対して干渉して(語りかけて)くるクルマと干渉してこない二種がある。ジャグァーは、その語りかけがうるさいどころか、癒されるのだ。ジャグァーが発するメッセージは"上品であれ、紳士たれ"なのだ。ダンディに生きよう」「フェラーリ。このクルマは、たしかに私の人生を彩ったのである。フェラーリの官能性、いやクルマが本来持っている官能性というものに、初めて開眼したのだった。フェラーリは"死を予感しながら生きよ"と訴えてくる類いまれなクルマである・・・・・・。世の自動車が"自動運転"に切り替わっていくとき・・・・・・人間がドライブしない運転。快楽のない運転。フェラーリはそれを許さない、と私は思う」「物語を持つクルマ――これが名車の条件だと思う。それは背後にひかえる"世界"があるということだ。イギリス車の貴族性・悦楽性、ドイツ車のメカニズムへの偏愛とスピードへの憧憬、フランス車のアート性と合理性・・・」・・・。そして日本社会を全的に肯定した「終のクルマ」としてクラウンをあげて締めくくっている。


クルマとともに暮らし、ともに泣き、ともに笑って一緒に駆け抜けてきた徳大寺さん。ダンディだし、人生・生き方を考えさせるインパクトがある。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ