動的平衡ダイアローグ.jpg
 「生物が生きているかぎり、栄養学的要求とは無関係に、生体高分子も低分子代謝物質もともに変化して止まない。生命とは代謝の持続的変化であり、この変化こそが生命の真の姿である」(ルドルフ・シェーンハイマー 20世紀前半)。福岡さんは、その生命の動的な状態の概念を拡張し、「秩序は守られるためにたえまなく壊されなければならない」ということ、つまり生命とは互いに相反する動きの上に成り立つ同時的な平衡=バランスであることを「動的平衡」として示している。生命とは動的平衡にある流れそのもののことだ。そして、この世界は、生物と生物の相互作用が織りなす大きな動的平衡によって成り立っており、動的平衡は生命観であるとともに、世界観でもある。


本書は知識人、学者、芸術家等との対談だ。幅広く、多彩で対話が生命の深淵へと誘う。カズオ・イシグロ「記憶とは、死に対する部分的な勝利なのです」、平野啓一郎「複数の"私"を生きる――分人主義とは?」、佐藤勝彦「知的生命体が宇宙にいるのは必然か」、玄侑宗久「無常の世では"揺らぐ"ことが強さである」、ジャレド・ダイアモンド「未来の知は"昨日までの世界"に隠されている」、隈研吾「建築にも新陳代謝する"細胞"が必要だ」、鶴岡真弓「"ナルトの渦巻き"は、うごめく生命そのもの」、千住博「"美しい"と感じるのは、生物にとって必要だから」の8人だ。


いずれも、動的、流動の変化相をどう観るか。無常と常住の森羅万象の全的把握。諸法実相、如実知見の哲学を思いつつ読んだ。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ