トルコ①.JPG   トルコ②.JPG

5月2日からトルコのイスタンブールとアンカラを訪問し、6日朝に帰国しました。


トルコは我が国にとって重要な友好国。第2次安倍内閣以降、安倍総理とエルドアン首相(当時。現大統領)との首脳会談が既に3回行われるなど関係は緊密で、協力が根付いています。


今回の私の訪問の目的は大きく2点――防災連携とインフラ経済協力の強化です。

 
まず防災連携では、4日にアンカラで「防災協働技術フェア」を開催。私はクルトゥルムシュ副首相、オクタイ災害緊急事態対策庁長官とともに開会挨拶をしました。


トルコと日本は地震国という共通の課題があります。このフェアには約40社の企業、約250名が参加し、日本企業がもつ防災情報システムや耐震技術などをトルコに紹介。両国で防災技術を共有し、さらに第三国に展開していくために重要な機会となりました。


トルコ③.JPG
次にインフラ関係では、イスタンブール周辺での大型プロジェクトの視察と、今後のインフラ整備における協力強化で働きかけを行いました。


イスタンブールはアジアとヨーロッパにまたがる大都市。その地理的重要性から、東ローマ帝国、オスマン・トルコ帝国の都として長きにわたり栄えてきました。アジアとヨーロッパの境界であるボスポラス海峡では、一昨年10月29日に海峡横断鉄道が開通。これは、陸側はシールド工法、海底は水深60mでの沈埋工法というトンネルの難工事を、日本の建設企業が見事に完成させたものです。今回の訪問では、工事内容を紹介する模型の除幕式を行ったほか、鉄道の運転席に乗って海峡を横断。トルコ側から改めて日本のトンネル技術の高さに対する称賛と感謝が示されました。


また、マルマラ海のイズミットでは長さ約2700mもの吊橋を日本企業が建設中。現場では高さ250mの主塔が立ち上がり、工事が着々と進められています。「日本企業の高い技術力を世界に示したい」――現場の強い意気込みを感じました。さらにダーダネルス海峡では、長さ約3600m、中央径間では世界最長となる吊橋も計画されています。この橋の建設でも日本企業が協力できるよう、4日にはクルトゥルムシュ副首相、ビルギン運輸海事通信大臣と相次いで会談し、働きかけを行いました。


トルコとの間で防災連携とインフラ整備について協力を強化し、両国の関係を一層深めていくために有意義な訪問となりました。

トルコ④.JPG   トルコ⑤.JPG


プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ