息吹.jpgこれぞSF小説。しかもAI・IoT・ロボットの急進展を目のあたりにすると、描かれた世界が現実となるのも時間短縮されるかも知れない。それは楽しい豊かな社会とは異なるものではないか。世界の未来と秘密に迫るコンピュータ・サイエンス専攻のテッド・チャンの17年ぶりの刊行となる最新作品集。SF界のヒューゴー賞受賞作など9篇が収録されている。

「商人と錬金術師の門」――。タイムトラベル、しかも現代科学と矛盾しないで、「千夜一夜物語」風に話が展開する。くぐると20年前と20年後に移動できる門がある。「過去と未来は変えられるのか」と「過去や未来は変えられなくても不幸ではない。知ることの意義とは何か」は永遠のテーマだ。その人生の根源的課題に、緻密に温かく迫る。「予期される未来」は予言機の普及と自由意志の問題が語られる。

「息吹」――。毎日、空気が空になった肺を、吸気口にセットしていっぱいになった肺と取り替えるという今の人間とは異なる世界が登場する。そのなかで、脳と意識と生命の源としての空気(アルゴン)の存在や不死を探究していく。「わたしがこうして存在するのは宇宙のゆるやかな息吹から生まれた」「存在するという奇跡についてじっくり考え、自分にそれができることを喜びたまえ」・・・・・・。「オムファロス」も"若い地球"創造説、成長輪を持たない木々、縫い目のない頭蓋骨などと、現代物理学、考古学等による世界の探究を大胆に問題提起する。

「ソフトウェア・オブジェクトのライフサイクル」――。動物園の飼育係をしていた女性が、ディジエントと呼ばれる人工生物の子育てをし、教育し成長させていく。そのなかで生まれる飼い主との感情移入、絆。さらにはディジエントの虐待、性的関係、社会との関係等々が広範に描かれる。「デイシー式全自動ナニー」や「偽りのない事実、偽りのない気持ち」でも機械による子育てや父娘の葛藤、言葉と文字と気持ちの本質的問題等が描かれる。

人類の未来は、科学の急進展のなかで、とてつもない課題を突き付けられる。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ