線は僕を描く.jpgなんとも美しい小説。水墨画のもつ奥深さと宇宙・生命の哲理の美しさ。師弟の峻厳な美しさ。青春の美しさ。それが際立つ作品。

高校時代に突然、両親を交通事故で失った大学生の青山霜介。喪失感のなか抜け殻のような日々を送っていたが、バイト先の展覧会場で水墨画の巨匠・篠田湖山と出会う。水墨画に関して感想を聞かれた霜介は、なぜか湖山に気に入られて内弟子となる。卓越した観察眼の持ち主だと見抜かれたのだ。全くの素人の霜介だが、一気に水墨画の世界に魅入られていく。湖山門下の西濱湖峰、斉藤湖栖、そして湖山の孫の千瑛ら、いずれも超一流の芸術家であり凛として優しい。

「水墨というのはね、森羅万象を描く絵画だ。宇宙とは現象、現象とはいまあるこの世界のありのままの現実ということだ。・・・・・・現象とは外側にしかないものなのか? 心の内側に宇宙はないのか? 自分の心の内側を見ることだ」「墨と筆を用いて、その肥痩、潤渇、濃淡、階調を使って森羅万象を描くのが水墨画だが、絵画であるにも拘らず着彩を徹底的に排する。そもそも我々の外側にある現象を描く絵画ではない」「水墨画は確かに形を追うのではない、完成を目指すものでもない。生きているその瞬間を描くことこそが、水墨画の本質なのだ」「命を見なさい。青山君。形ではなくて命を見なさい。・・・・・・私は花を描け、とは言っていない。花に教えを請え、と君に言った」「勇気がなければ線が引けない」「僕は線を思い浮かべていた。今日この場所にたどり着くまでに描いた線のこと、そこから多くの人が紡ぎ合っている線のこと。・・・・・・僕は長大で美しい一本の線の中にいた。・・・・・・線は僕を描いていた」・・・・・・。

諸法実相、如実知見。水墨画の一筆と線が「命」に向き合う。喪失感に沈んだ一青年が、水墨画が1本の線から描かれ姿を見せていくように成長の姿として描かれる。作者の砥上裕将氏は若き水墨画家。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ