10cfa2b539b8478a43869b6834b2abd585bc674b.jpg宮部みゆきの新シリーズ始動! 「私がずっと書きたかった捕物帖です」という。主人公・北一(きたいち)は16歳。迷子だった北一を深川元町の岡っ引き、文庫屋の千吉親分が引き取って育ててくれた。ところが突然、千吉親分がふぐに中毒(あた)って死ぬ。時は江戸時代。小説の主役は武士ではない。江戸の町、長屋暮らし、商家の人々の日常に潜む事件や怪談話、呪いや噂、生老病死などが、知恵と情あふれる解決策で結着をみせる。

「ふぐと福笑い」――。福富屋の遠縁の材木屋に代々伝わっている「呪いの福笑い」。出して遊ぶと必ず祟るというが、知らずに子どもたちが遊んでしまう。どう収めるか。千吉親分に連れ添った「おかみさん(目が見えない)」の凄さ、賢さ、千里眼が発揮される。「双六神隠し」――。裏店暮らしの松吉、魚屋の倅の丸助、商家の跡目の仙太郎の3人は同じ手習所に通っていたが、松吉がある日"神隠し"にあう。3人が打った"閻魔の双六"の一芝居。北一の勘は冴えを見せる。「おかみさん」の鋭さや町の人々の情が滲み出る。

「だんまり用心棒」――。菓子屋「稲田屋」の道楽息子に、富勘が鮮やかな大芝居で鉄槌を下す。しかし、意趣返しなのか、その富勘が攫われた。釜焚きの喜多次の働きによって北一は富勘を助け出す。二人の「きたさん」の誕生、「きたきた捕物帖」が始動する。「冥土の花嫁」――。深川佐賀町の味噌問屋「いわい屋」の跡取り万太郎が嫁を迎えることになった。その祝言を挙げる日、突然、万太郎の先妻・菊と名乗る女が現われる。この大騙りを仕掛けてきた悪人たちをやっつける。

優しさと人情、それに「北一」の成長が加わる物語。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ