51LfMToelnL._SX322_BO1,204,203,200_.jpg「2025年はどうなっているか?」「5年後の未来はこの11社が決定づける」「5年後に破壊される企業、台頭する企業」「5年後、あなたの仕事はこう変わる」――。5年後というのはすぐだ。もう11社の驀進、加速は止まることはない。「会議でもホロレンズでバーチャル場面が投影され、AIが翻訳する」「通勤は電車の200%コスパのいい"ロボタクシー"」「ウーバーは瞬く間にロボタクシーに市場を奪われる」「出張先はアップルホテル、割引率の高いアップルカード」「AI先生、小学2年生に九九を教える。リモート授業でもホロレンズが活躍」「調理はアマゾンのロボット・アレクサクッキングシェフご用達の大豆肉のステーキ」「映画、ドラマでも視聴者100万人なら100万通り」・・・・・・。

11社とは グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル、マイクロソフト、ネットフリックス、テスラ、クラウドストライク、ロビンフッド、インポッシブル・フーズ、ショッピファイの世界最先端企業。これら企業は、「検索後の世界から『検索前』の世界へ(グーグル)」「アレクサ君、屋外に進出。ついに街全体を食いに来る(アマゾン)」「2万km離れた人と目の前で会話ができる世界へ(フェイスブック)」「視覚、聴覚、嗅覚、五感すべてを占拠(アップル)」「2億人以上の嗜好に合わせた映像を届ける(ネットフリックス)」「スマートシティのOSの覇者になる(マイクロソフト)」「テスラのイーロン・マスクはリニアで結ぶハイパーループ構想」「ベジタリアンだって肉の食感(インポッシブル・フーズ)」「"売買手数料0"の投資が当たり前の世界をつくる(ロビンフッド)」「全企業が在宅勤務社会のトリガー(クラウドストライク)」「企業のECサイト開発・運営の10兆円ベンチャー(ショッピファイ)」――。いずれも「業種の壁を崩壊」させ、買収・吸収・戦線拡大でコングロマリット化を図る。それがメガトレンドの①。「②はハードでもソフトでもなく、体験が軸となる」「③はデータを制するものが未来を制す」だ。その大波は 全ての業種、カード・金融、運輸、映像、農業、セキュリティ、モビリティ(自動運転、ロボタクシー)、建設、医療・ヘルスケア、物流など全分野に襲いかかる。

激動・激震の世界の様子を山本康正さんが現場から緊迫感をもって語る。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ