今日30日、早朝から地域の少年野球大会やもちつき大会などの緒行事、街頭演説など、地元の北区・足立区をまわっております。

私は地元・足立区の代表として、元気で安全な地域づくりのために全力をあげてきました。

竹ノ塚立体交差の視察(2012年11月)まず「竹の塚駅付近の連続立体交差事業の推進」です。これは、2005年3月15日に4人の歩行者が踏切で死傷する痛ましい事故が起きたことを受け、足立の方々とともに、その直後から取り組んできたものです。私自身が何度も国交省に出向いて大臣との協議・打ち合わせを行ないました。多くの方の努力があり、2012年11月4日に、7年という異例のスピードで都内初の区施行の形で工事着工できました。

竹ノ塚立体交差の様子(2014年)現在現場では鉄道を高架化するための橋脚が立ち上がってきており、これから駅周辺のまちづくりも大きく変わります。地元の安全と活性化のために是非とも進めなければならない重要な事業として、2021年3月の完成に向けてこれからも着実に事業を進めていきます。

次に「日暮里・舎人ライナーの早期開業」です。2008年3月30日に開業した日暮里・舎人ライナーは、いまでは足立区の皆さんが多く利用する地域の足。完成が遅れてきましたが、私は「何としても2007年度中の開業を」と多くの方とともに早期開業に走り、実現しました。朝と夜の増便もでき、これからも沿線の利便性の向上のために取り組んでいきます。

芝川水門の視察(2012年5月)さらに「荒川の洪水から足立区を守るための対策」です。その一つは、芝川水門の耐震補強や堤防を盛土して強化する工事を進めています。堤防の盛土部分は桜を植樹して「桜づつみ」として整備するとともに、いざというときは土のうを作れるようにしています。

そしてもう一つは「荒川下流域のタイムライン」です。タイムラインとは、台風上陸の3日前、1日前、12時間前といった時系列で、行政や企業、交通機関などがとるべき行動をまとめたもの。台風上陸前から計画的に避難に向けた対策をとることが可能になります。私は今年8月、足立区、北区、板橋区の荒川下流域を対象に、首都圏の河川では初の本格的タイムライン策定に着手しました。3区のほか、警察、消防、鉄道、通信、電力等の関係機関が連携して、充実した計画策定を進めています。地震や洪水に強い足立区をつくるために全力をあげます。

足立区は今、大きく発展しており、5つの大学がすでに誘致され、学校給食もおいしく、地元産の野菜等も使っており、全国の模範。また若者の就業にも先頭を切って取り組んでいます。また空き家対策では全国の先進自治体で、2011年から条例が施行されて成果をあげています。この11月、国でも空き家対策の特別措置法が成立、足立区との連携が大きな成果を上げています。

これからも現場第一主義、行動第一主義で、地域の皆さんの声をしっかり反映し、地域のために働いてまいります。

≫足立区の実績の詳細はこちら


プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ