tukinotatu.jpg人は毎日夢中で生きていると、自分だけが頑張っていて、周りは自由勝手に生きているように思いがちだ。辛さや苦しみが自分を孤独に追い込んでいく。本書は5つの短篇連作だが、主人公たちはポッドキャストの「ツキない話」で、タケトリ・オキナが毎朝10分だけ配信する月の話に接し、周りの人に支えられていることを知る。「新月」は見えないが「ある」。「新月」は新しい循環へのスタートだと心から思うのだ。「見ていてくれる人」「さりげなく寄り添ってくれる人」によって、人生はかくも豊かなものになるか。感動と涙の小説。

「誰かの朔」――看護師長目前で退職した朔ヶ崎怜花は再就職先が決まらない。劇団に所属している弟の佑樹を気ままに生きていると思っていたが・・・・・・。

「レゴリス」――青森から「お笑い芸人」を目指して上京した本田重太郎は、「ポンサク」(本と朔)のコンビを解消してさえない日々。宅配便会社のミツバ急便で毎日、配達に走り回っている。月では「レゴリス」という細かい砂が一面を覆っており、太陽の光で輝きを増しているという。

「お天道様」――東京のはずれで2輪自動車の整備工場をしている高羽は突然、娘から「この人と結婚します」と言われる。授かり婚。ずっとうまく会話ができないでいた。そこに荷物を運んで来ている本田。取引先のバイクショップで働いているのが朔ヶ崎佑樹。やがて「ありがとう、お父さん」「俺はいつだってぼうぼうと心を燃やして、おまえのこと、おまえたちのこと、想っている。だから遠くから照らしてやるよ。お天道様みたいにな」・・・・・・。これは泣ける。

「ウミガメ」――離婚した母と暮らす孤独な高校生の逢坂那智。クラスメイトの神城迅と親しくなっていく。迅の父親は劇団をやっているが、母親は離婚していないという。切り絵作家の母、切り絵をしている迅の想い。

「針金の光」――ハンドメイドのワイヤー・アクセサリーを作って販売している北島睦子。邪魔されない自分だけの大切な場所として、アトリエのワンルームを借りている。「この孤独を、何よりも愛して」・・・・・・。静かな夫、お節介なまでの世話やきの義母と距離をとり続けていたが・・・・・・。そして、忙しさの中で目薬を間違えてさしてしまう。助けてくれたのは・・・・・・。

「一人の時間を持つことと孤独は別のもの」「当たり前のように与えられ続けている優しさや愛情は、よっぽど気をつけていないと無味無臭だと思うようになってしまうもの」「環境が大事って私が思うのは・・・・・・周りの人たちと豊かに関係しあっていくってこと」・・・・・・。周りの人の愛情と支えに気づき、新しい気持ちで人生を再スタートしようとする。ちょっと静かに立ち止まって、周りを見ると、大事な大事なものが見えてくる。

 

 

 

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ