anohikari.jpg「あの光」――心に巨大な空洞を抱え、情愛に飢え、虚ろな人生に日常が覆われる者にとって、「光」は救いであり、かすかな希望であり、自分を立て直す熱源である。救いを求める者の心理に深く踏み込んだ危ういメソッド。「嘘でもいいから、偽物でもいいから」と互いに惹きつけあって崖に突き進んでいく宿業ともいえる愚かな人間の姿が生々しく描かれる力作。詐欺とも、疑似宗教とも言える情けない騙しの現実は日常的に転がっているかもしれない。

ハウスクリーニング会社で働く高岡紅は、丁寧な仕事と気配りで、指名が入るほど信頼を得ている敏腕社員。自己愛が過剰で、他人はもとより紅にも愛情を注げない水商売の母・奈津子から独立を促され、起業することを決意。仕事は軌道に乗り、さらに掃除と開運を結びつけた「開運お掃除サービス」へと発展させる。掃除の知識と人生経験を結びつけたメソッドは、SNS上で話題となり、書籍の出版やセミナー開催など、母親譲りの弁舌もあって多くの主婦を巻き込んでいく。掃除をすれば、弱い自分というものから抜け出せる、運命に踏みにじられる人生から脱出できる――。こんな欺瞞に満ちた危ういビジネスモデルは、相談に乗ってくれていた幸村からも、「よくそういう屁理屈を思いつくな。大勢の生徒をぶら下げた『屁理屈のジャングルジム』」といわれるが、心に空洞を抱えた者たちをどんどん吸収していく。身体性を欠いたSNS時代の恐ろしさだ。しかし続くわけがない。ある事件をきっかけにしてSNS上で叩かれ崩壊過程に入っていく。開運どころか、あがいてもあがいても追い込まれていく。

「倫理も、他者の痛みも、彼女は軽々と飛び越えて夜の縁に立つ」――紅は嫌った母・奈津子と同じであったことを思い知るのだ。懸命に生きてきたのに、お金も運も少しも回ってこない。全てをひっくり返して全然別の人生を始めたい。虚構に身を委ねる女性たちの悲哀、心の闇が押し寄せてくる。虚ろな人生が交差し、愚かさの濁流が、あり得ることだけに情けなくなる。 

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ