最新情報一覧NEWS

都政の頭脳、エンジン役

2017年6月23日

公明新聞 大松あきら 170623.jpg太田議長、大松(北)の勝利訴え

公明党の太田昭宏全国議員団会議議長は21日、東京都北区で行われた大松あきら都議(都議選予定候補=同区)の時局講演会に出席し、「結果を出し、仕事ができる大松さんを、都政を前に向ける頭脳、エンジン役として勝利させてほしい」と呼び掛けた。

太田議長は今回の都議選について、「2020年の東京五輪・パラリンピック後の21年までが任期の議員を選ぶ選挙になる」と指摘。1964年の東京五輪では、大会後に景気後退が見られたことから、「五輪後でも景気がダウンしないよう手を打つ政治家が必要だ。都民が一番求めていることを公明党が受け止め、前進させていく」と力説した。

大松都議は、3期12年で寄せられた2万5000件に上る声を力に、「厳しい選挙だが、死力を尽くして戦い勝利する」と訴えた。

庶民守る政策 東京から

2017年6月18日

公明新聞 けいの 170618.jpgけいの 荒川 勝利訴え
太田議長

公明党の太田昭宏全国議員団会議議長は16日、東京都荒川区で開かれた時局講演会に、けいの信一都本部青年局次長(都議選予定候補=同区)と出席し、「政策通で生活現場をよく知るけいのさんを断じて勝たせてほしい」と訴えた。

太田議長は、公明けいの信一都青年局次長(左)の勝利へ支援を呼び掛ける太田議長=16日 東京・荒川区党が推進し国家戦略特区を活用して同区の都立汐入公園に保育所が開設されたのに加え、特区に限らず全国の都市公園で保育所整備を可能にする改正法が今国会で成立したことを紹介。「荒川の取り組みが全国展開へのモデルケースとなった。政治を前に進めるのが公明党だ」と力説した。

けいの氏は、町工場を営む家庭で育った庶民であることが誇りと強調し、「厳しい情勢をハネ返し、伝統の荒川の公明議席を断じて守り抜く」と決意を表明した。

生活者目線で政策実現

2017年6月15日

公明新聞 うすい 170615.jpg公明の力、都政に不可欠
太田氏が訴え うすい(足立)勝利を

公明党の太田昭宏全国議員団会議議長は14日、埼玉県川口市で開かれた時局講演会に、うすい浩一東京都足立区議(都議選予定候補=同区)と共に出席し、「都民の幸せを実現するためにすぐ動き、仕事で結果が出せるうすいさんを断じて勝利させてほしい」と訴えた。

太田議長は、「都政を前へ進める頭脳、エンジン役が都議会公明党だ」と強調。その上で、区議5期18年を務め、都政へ初挑戦するうすい氏が、増加する空き家問題に取り組み、全国に先駆けて区の「空き家条例」実現をリードしたことに言及。さらに空き家対策特別措置法の制定につながった実績に触れ、「空き家対策のスタートラインで力を尽くしてきたのがうすいさんだ」と力説した。

うすい氏は、区議として「一人の声を大切にする政治」の実現をめざす中、区内の小学新1年生にランドセル用の黄色いカバーを配布する安全対策を実現した成果などに触れ、「住みやすい、人に優しい東京をつくる」と決意を述べた。

IoT社会の人材育成

2017年6月14日

公明新聞 東洋大学 170614.jpg太田議長ら 東洋大学の新校舎視察

公明党の太田昭宏全国議員団会議議長は13日、東京都北区にある東洋大学赤羽台キャンパスを視察し、IoT(モノのインターネット)分野の人材育成に関して情報連携学部の坂村健学部長と懇談した。高木美智代、輿水恵一両衆院議員、里見隆治参院議員、大松あきら都議(都議選予定候補=同区)らが同行した。

同キャンパスは今年4月に新設され、IoT技術を駆使。学生はスマートフォンなどの電子端末から、さまざまな学内情報を得ることができる。坂村学部長はIoTの普及に向け、多くの人が最先端の技術に触れる機会を増やす必要性を強調した。

太田議長は「IoT社会を支える人材の育成に全力で取り組む」と述べた。

都政進める突破口に

2017年6月 8日

公明新聞 うすい.jpg

太田議長 うすい氏(足立区)の必勝力説

公明党の太田昭宏全国議員団会議議長は7日夜、さいたま市で行われた時局講演会に、うすい浩一東京都足立区議(都議選予定候補=同区)と共に出席し、「停滞する都政を前に進めるためにも、仕事をして結果を出すうすいさんを勝たせてほしい」と呼び掛けた。

太田議長は、2020年東京五輪・パラリンピックの成功に向け、都政が抱える課題を着実に解決し、機運をつくりあげる大事な時だと指摘した上で、「都政の頭脳、エンジン役である公明党の勝利こそが次代をつくる突破口になる」と強調した。

また、うすい氏が区議として全国に先駆けて「空き家条例」を実現させ、国政での空き家対策特別措置法制定の原動力となったことや、0~2歳児を預かる家庭的保育(保育ママ)の普及に力を注いできたことを紹介し、「現場を知って具体的に手を打てる実績ナンバーワンの人材だ」と訴えた。

うすい氏は、5期18年、「一人の声」に寄り添い続ける中、区内の小学新1年生にランドセル用の黄色いカバーを配布する通学時の安全対策を実現したことなどに触れ、「世界に誇れる首都東京をつくるため、体を張って戦い抜く」と決意を述べた。

facebook

Twitter

Youtube

トップへ戻る