五代友厚.jpgNHKの「あさが来た」に登場する「蒼海を越えた異端児」五代友厚(1835~85)。薩摩生まれ。琉球交易係の父親の影響もあり、ペリー来航で騒然となる幕末、早くから開国論に立って行動する。

いち早く幕府艦千歳丸に水夫として乗り込み上海に渡航。薩英戦争のときには、自ら捕虜となって英艦に乗り込み、英国の上陸を阻止する、藩命を得て遣英使節団として直接、ヨーロッパ文明に接触。グラバーやモンブラン等との交流など、実業家としての手腕は、幕末の志士たちとは異色の活躍ぶりだ。資金なくして幕末も、維新、明治初期は乗り切れない。交易、資本主義の育成、近代化に心を馳せつつ、大阪に焦点を当て、造幣寮開設や大阪商法会議所を設立する。幕府、長州、薩摩等の人脈の激しいツバ迫り合いも読みごたえがある。


日曜日のハローワーク.jpgこんな職業があったのか、そう思う。「歌うセールスマン」「縁日の露天商」「大相撲のタニマチ」「聞き書き作家」「金魚チャンピオン」「クラウン(パフォーマー)」「コンビニアイス評論家」「銭湯絵師」「宝くじの販売」「農家民宿主人」「フラメンコ・ダンサー」「モデラー(ジオラマ作家)」「屋形船の船頭」――。

「二足のわらじ」を履いているが、いずれも本気で、プロだ。「サイドビジネス」や「小遣い稼ぎ」や「副業」といった生活の臭いのするものではなく、「個人的な"夢"や"理想"、さらにはその人がその人であることを証明する『尊厳』に近いものだ」という。本気と一生懸命で素人を突き抜けた楽しさが伝わってくる。

最後の「今日という日は、残りの人生の最初の日だ」(チャールズ・ディードリッヒ)という言葉が、"体操の見事な着地"のようにビシッと響く。


20160102 新春街頭 新宿.jpg2日、新春の党街頭演説会を東京・新宿、続いて埼玉・大宮駅前で行いました。

暦はめぐる。60年前の昭和31年は、時代を画する年でした。7月17日に発表した「経済白書」では、有名な「もはや戦後ではない」と、経済成長が近代化によって支えられるというバラ色の展望が示され、日本の国連加盟が承認され、国際社会に復帰した年です。また7月8日には参院選が行われ、公明党から初の国会議員が生まれた年です(公明党の結党は39年で当時は前身)。

私は「『もはやデフレではない』といえる強い経済を築きあげ、財政再建や社会保障の安定・充実に、力強く踏み出すのが今年だ」と主張。あわせて「一億総活躍社会は一人一人が輝く社会だ。そのためには、人手不足社会となっている今、その職場・20160102 新春街頭 大宮.jpg業界を3K(きつい、汚ない、危険)ではない、新しいプラスの3K(給料がいい、休暇がある、希望がある)に変えることが大切だ。公明党は現場から庶民の側に立って頑張る」と決意を表明しました。

「安全、安心で勢いのある日本」「参院選勝利」に頑張ります。


2016 OR画像 新年.jpg新しい年を迎えました。

昨年は皆様から多大な御支援を賜り、心より感謝申し上げます。三年弱の長きにわたった国交大臣を退任し、政治・経済・外交、防災・減災、社会保障制度の安定、観光など幅広く現場を走る決意です。本年も何卒よろしくお願い致します。

景気・経済の活性化は最重要の課題です。景気回復の実感が家計や地域に得られるように、また外国人旅行客急増等の物流・人流の新たな動きに対応するよう頑張ります。人手不足時代の"担い手"育成、高齢化社会での雇用・医療・介護の安定に全力をあげます。二〇二〇年をめざし、災害が頻発する脆弱国土日本の防災・減災対策に力を注ぎます。地域直結で働きます

「安全・安心の勢いのある地域づくり」に向け、現場直結で頑張ります。本年が、皆様に良き一年でありますよう心よりお祈り申し上げます。

<<前の5件

  • 1  2  3  4

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ