スポーツ祭り1.jpg スポーツ祭り2.jpg

10月8日は「体育の日」――。地元・北区では「第66回区民体育大会開会式」が行われ、各競技団体が集いました。

また、日本のトップアスリートが専門的にトレーニングをする「味の素ナショナルトレーニングセンター(北区西が丘)」では、「スポーツ祭り2018」が開催され、約1万人が参加。メダリストなどトップアスリートや芸能人などが参加し、子ども達も大喜び。大変な盛り上がりでした。

ここは2020年東京オリンピックパラリンピックの選手強化の一大拠点。私は設立当初から拡充に力を入れてきましが、現在第二トレセンの建設も進んでおり、来年5月の完成予定です。拡充にさらに力を入れていきます。

この日も各会場で多くの方と懇談・挨拶をしました。

体育大会.JPG


日本の没落.jpg2018年の今年は、シュペングラーの「西洋の没落」が出てちょうど100年。「西洋の没落」は単線的進歩史観を切る。ゲーテがファウストで示した限界を超えて永遠、無限空間に向かおうとする西洋文化の魂が、18世紀に頂点を示して19世紀、20世紀と没落し、21世紀には西洋文化は末期症状を迎えると予言した。本書はそれを読み解き、現代の世界が直面している諸問題を剔抉する。すさまじい知の力業だ。

シュペングラーの予言は根源的で、驚くほど現代を照射する。そして、本書は「現代を照射している」とだけ言っているのではなく、「政治のポピュリズム」も「金融」「技術」の問題も、通説に流れて問題設定自体ができていないことを鋭角的に指摘する。ベルクソンの「問題は正しく提起された時、それ自体が解決である」ということであり、「リベラリズム」の軽薄さをも暴く。

「経済成長の終焉、アジアの台頭」「グローバル・シティの出現、地方の衰退そして少子化」「"ポスト・トゥルース"の政治とポピュリズム」「リベラリズムの破綻」「人間と技術――機械の支配と技術の拡散、際限なき人間の欲望」「金融の支配、貨幣の独裁」「貨幣と財政――"商品貨幣論と信用貨幣論"から見る財政問題」「予言の方法――西洋中心の進歩史観を破壊した転回の基軸はゲーテの『人間精神の形態学』」「覚悟存在(知性)と現存在(生命全体)の相克が繰り広げる栄枯盛衰のリズム」――。

さて今の日本。上記の通り、いずれからも日本(先進諸国も)は逃れられず、西洋の没落の運命に巻き込まれている。「没落の運命を受け入れざるを得ない時が来たようだ。ただし、それは悲観や諦念に陥るということではない。シュペングラーのように、徹底して懐疑し、執拗に批判する能力と精神力を身につけるということである」という。没落する世界を直視し、生き抜こうとする猛き覚悟ということだ。


さくらサミット.JPG よさこい.JPG

真夏のような暑さとなった7日、地元では「第26回全国さくらサミットin豊島」「第13回東京よさこいin大塚」「町会連合会や幼稚園の運動会」「入谷住区センターふれあい祭り」「祭礼」などが行われ、参加しました。

今年の全国さくらサミットは、豊島区が開催都市。サミットは豊島庁舎で行われ、「さくら」によるまちづくりを推進する16自治体が一堂に会しました。自治体間の情報交換、自治体における「さくら」の活用方法などの討議や、活動紹介・講演が行われました。

私は、「観光は『見るもの』『食べもの』『買いもの』をブラッシュアップすることが大事」「『見るもの』には景色だけでなく、文化や伝統も含まれる。各都市でさくらの奥にある文化や歴史、伝統の深みをアピールし発信してほしい」と挨拶しました。

この日も各会場で多くの方と挨拶・懇談をしました。

浮間運動会.jpg あかいとり運動会.JPG


北区民まつり181006①.jpg 北区民まつり181006②.jpg

昨日までの涼しさとは一転、夏のような暑さになった6日、地元では「第35回ふるさと北区区民まつり」「A-Festa2018(足立区民まつり)」「小学校や幼稚園の運動会」などが行われ、参加しました。

A-festa.jpg

ふるさと北区区民まつり(滝野川・王子・赤羽会場の3会場)やA-Festa2018では、多くの方が集われ、各会場とも大変に盛り上がりました。

私も多くの方と挨拶・懇談をしました。

城北ひまわり181006.jpg 石川幼稚園 181006.jpg


茨城 181004①.jpg  茨城 181004②.jpg

4日、茨城県龍ヶ崎市で行われた公明党茨城県本部(井出よしひろ代表=県議)の時局講演会に出席し、挨拶をしました。これには井出よしひろ、八島いさお(県議選予定候補=土浦市)、田村けい子(県議選予定候補=つくば市)の各県議、稲敷市議選予定候補の若松ひろゆき、松戸ちあき、あさの信行の各市議や地元市議、町議らが主席しました。同じ12月9日の県議選、市議選を控えているだけに意気軒昂の時局講演会となりました。

私は、「政治は結果」「現場第一で、仕事をするのが公明党の議員だ」と勝利へ向け訴えました。

<<前の5件

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ