batan.jpg4代将軍家綱の時代、品川を出た知多半島の廻船、五百石の颯天丸は遠州灘で大西風を受けて漂流、奇跡的にフィリピンのバタン島に漂着する。乗組員は15人。漂流中は、大嵐を受けて楫が折れ、帆柱の切断、荷を捨てる決断をする。荒れ狂う大海原に漂うなか浸水や水不足にも見舞われる。絶望的状況が続くが、奇跡的にフィリピンの北にあるバタン島にたどり着く。

船乗りたちは、ここがどこの島かわからない。島では言葉も通じず、島民の急襲も受ける。15人はそれぞれ別の島民の家の下男のように働かされる。まとめ役である頭の志郎兵衛、続いて楫取の巳左衛門が行方不明となり、命を落とす。主人公の水夫・和久郎に船を造って日本に帰ろうと言い続けた門平も事故が元で死ぬ。やっと手に入れた斧以外は何の道具もないなか和久郎を中心として、ついに第二の颯天丸を造り上げる。日本に向かい、長崎の五島にたどり着く。方角がわからないなかの決死の航行だ。

「頭たちは、無駄に死んだわけじゃない。若い者が先を切り拓けるよう、早めに道を譲ったんだ」「おれはこれまで、長い船暮らしで得た知恵と識こそが、間違いのないものだと頭から思い込んでいた。でもな・・・・・・俺たちの代の識であり、すでに過去のものなんだ。現在を動かし、大きな流れを作るのは、当代の識や知恵に長けたお前たち若い連中だ」「おれたちが拾ったのは、千に、いや、万にひとつの運だ。この上ない僥倖だ」「和久郎、誇れ! この天運は、おまえたち、若い者が引き寄せたんだ」・・・・・・。

史実に基づく壮絶な海洋冒険小説。諦めない執念、良き指揮官ありて同志的結合あり、若者が未来の扉を開ける。荒れ狂う海と未知の島、そして異国の民――当時の木造荷船を調べ上げた熱量と情けのこもった力作。 

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ