20110308-book.JPG  「上り坂の儒家、下り坂の老壮」という。孔子は難しいこの世を価値ある目標を定めて努力する立場だが、老壮思想は違う。田口さんが論語の一言、老子の無言 というとおりだ。言葉を絶対視しないで実感による体得を重視する。欲にとらわれれば、果てしなき渇望の世界にからめとられる。見えない、聞こえない世界、 その深さを我を離れて感得するところ、道が見える。「絶対自由の境地」、「名人・達人の領域」に悟入する。

   「常無は以って妙を観んと欲し、常有は以って其の徼(けふ)を観んと欲す」「無為不言」「足るを知る者は富む」「見素抱朴少私寡欲」「逍遙遊第一の樗牛の 話」「無為を為し、無事を事とし、無味を味はふ」「善く戦に勝つ者は争はず」「上善は水の若し」――。そして「知る者は言はず、言ふ者は知らず」、まさに 知性や能力、仁徳もキラリと輝く資質を見せず、「何も知らない」通俗性のなかに紛れる「玄同」の実践を老子は言う。
  現代社会にあって最も深刻なのは、哲学が不在であることだ。とくに政治家に。


20110307-book.JPG 「アクセルしかない車のような欲望社会の中で、前進しながらも『仁』というブレーキをきかせて軌道修正する」――田口さんの言葉だ。「朽木は雕(ゑ)る 可からず。糞土の牆(しょう)は杇(ぬ)る可らず」「未だ人に事ふること能はず。焉んぞ能く鬼に事へん」――今の政治は朽木で、修復不可能の感があるが、 究極するところ哲学不在であり、人間通でないことにある。先義後利を心中に刻むべきである。「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」(ビスマルク)を引き つつ、田口さんは「知者は惑はず。仁者は憂へず。勇者は懼れず」を示す。人の道、宇宙の根源(師)との対話の極致が述べられていると思う。


20110303-2-book rongo.JPG「古典は常に現代と交響している」「今、時代は・・・・・・騒がしい生活に対して反省を求めている。日々の薄っぺらな生活ではなくて、・・・・・・人間 とは何か、生きかたとは何か、ということは大きな重い問題である」と加地先生は言う。論語は「学而第一」から始まるが、私の母校・時習館高校は、冒頭の 「子曰く、学びて時に之を習う」からとったものだ。

 「学」「君子」「仁」「義」「礼」「道」・・・・・・。今の政治を見てまず、思うことは、「政者正也」「巧言令色、鮮なし仁」「君子は本を務む。本立ちて道生ず」――。人間を磨く叡智の凝縮。 


20110303-book.JPG 「子は怪力・乱神を語らず」(述而篇7-20)――。この難しい社会にどう生き抜くか。君子(教養人)をめざせ。小人(知識人)になるな。知識のみを追 い求める人間ではなく、知性と徳性を併せ持つ人間・君子たれ。加地先生の境地から、生き生きとした生々しい孔子の言葉がよみがえる。

 「温故知 新」――まさに時空を超えて人間や社会の難問にどう立ち向かうか、生き抜くか。「論語」が今の浅薄・喧騒の社会であればこそ普遍性をもって目の前に現われ る。孔子が不条理とも思える社会のなかでもがき、それが例えば冒頭の「学びて時に之を習う。......朋遠方自り来たる有り。亦楽しからず や。......」となる。「伯牛疾有り。......」――窓から手を執って「命なるかな。斯の人にして、斯の疾有り」と二度言って嘆息する。まさに息 づかいまで聞こえてくるようだ。


20110301-book.JPG  現在の世界経済危機は、単なる景気循環の問題ではない。資本主義そのものの大転換、400年に1度の歴史の峠に今さしかかっているという。

  資源価格の高騰から論議は始まる(日本の原油など鉱物性燃料の輸入代金は94年にバレル17ドルで4.9兆円、2008年はバレル99ドルで27.7兆 円)。交易条件が新興国の需要増大、投機マネーの流入等で悪化し、技術革新も及ばず、人件費は削られ、所得は景気がよくなってもふえない。先進国は実物経 済では稼げない。そこで金融に儲け口を見出すようになる。1973年のオイル・ショック、74年を境に世界資本主義の構造転換が始まった。米国をはじめと して金融経済化の道だ。あわせて、たんなる市場経済によるのではない。国家戦略、それに基づく世界のルールづくりがヘゲモニーを得るために行われる。今や その金融空間でつくられたカネ100兆ドル。石油の価格決定権を握るということもからみ、1983年のWTIも、日本のバブルも、強いドルも、イラク戦争 も、基軸通貨をめぐる米欧の戦いも、脱領土の覇権の確立という文脈のなかにある。

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ