政治コラム 太田の政界ぶちかましCOLUMN

NO.164 「日本再建」にかけた安倍元総理の意思/デフレ脱却、持続的な経済成長へ

2022年8月 3日

この7月は大変な月となった。安倍元総理銃撃事件が起き、参院選があり、コロナの感染者数は激増した。参院選は、自公が過半数をはるかに超えて勝利した。コロナ、物価高、ウクライナへのロシアの蛮行など、激変する世界の政治・経済のなかで、安定した自公による政治、「日本を前へ」とのしっかりした政治を求めている声だと受け止めたい。耳ざわりのよいポピュリズムの政治ではなく、直面する難題に腰を据えて積極的に取り組む「未来に責任」「安全・安心の勢いのある日本」にもっと働けという国民の意思だと思う。

常磐道②270301.jpg

コロナについても局面は大きく変わった。BA5オミクロン株が猛威を振るい、721日には東京で初めて感染者数3万人を超え、23日には全国で過去最高の20万人を超えた。新たに起きたのは、検査・診察を求めて病院・クリニックの発熱外来に多くの人が並び、病院側ではその対応に忙殺され、コロナ「検査難民」続出の事態が生じた。これまで課題となっていた病院・ホテルなどの入院の体制をとる医療体制の確保とは全く異なる新事態だ。政府は22日、抗原検査キットの無料配布体制の確立や濃厚接触者の自宅などの待機期間を原則7日間から5日間に短縮することを決めた。不安を除去しつつ社会経済活動を回すためだ。根本的なことは「ワクチン+治療薬」を進めることであり、懸命に行っている抗ウイルス薬の開発・強化を一日も早く実現することだ。とともに、多くの専門家が声を上げている全ての医療機関で診療・治療が行える体制の本格的検討に入ることだ。重要な局面だ。

安倍元総理①.jpg 20140611 観光立国推進会議②.jpg

安倍元総理銃撃事件は、私にとって命の底が崩落するような衝撃であり、悔しい事件となった。安倍元総理は2006年の第一次安倍内閣の時には私が公明党代表、2012年の第二次安倍内閣の時には国土交通大臣を務め、大事な局面では常に連携をとる関係にあった。内政・外交に強い指導力をもって臨むリーダーであるとともに、"強権的"とは対極で、人の話を真摯に聞いて決断する現実主義者、リアリストであったと常に感じてきた。「全世代型社会保障」が安倍内閣の大きな柱となり、大きく進んだのは、公明党の主張を真正面から捉えてくれた安倍元総理の決断でもあった。内政・外交にわたって非常に本当に多くの仕事をされ、功績は大きい。外交面で80か国以上を訪問し、これだけの存在感を示した方は歴代総理を見てきたが、他にはない。傑出していると思う。心より感謝し、ご冥福をお祈りするものです。

  • 1

facebook

Twitter

Youtube

トップへ戻る