【つれづれ所感】

無題

2010年2月 7日


太田あきひろです。

寒い日が続きます。今日は冷たい風が吹きつける日となりましたが、朝から諸行事にも参加し、訪問・対話もさせて頂いております。

参院選まで実にわずか約150日。2月4日の中央幹事会で、埼玉選挙区への挑戦をはじめとする参院選への本格的スタートを切りました。何としても選挙区3、比例8の11議席を死守する戦いです。

私は、この決戦に、候補としてではなく、埼玉、東京、大阪の3選挙区、全国比例の勝利のために、議長として、また拡対の責任者として動く、全国を駆け回ることになりました。何としても参院選に勝つ、絶対勝つ、その一点に全てを集中して徹底して戦ってまいります。動いてまいります。誠に申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

国会の論戦が本格的に始まりました。野党としては、骨太に、「この国をどうするか」「経済をどう見るか」「深刻な雇用と医療・介護、社会保障をどうするか」「"稼ぐ、削る、守る"ことが大事だが、"稼ぐ日本"(経済成長戦略)をどう推進するか」「公共事業をどう見るか」「地域活性化と地域主権型道州制」「安全保障において変わらざるものと変えるべきものは何か」「日本における議院内閣制とは」など......。まさに骨太の論議を真っ向からすることが大事ですし、練り上げが大事です。

代表質問等の内容に、現場を回っていると瞬時に公明党への良い評価をいただいています。私も現場で骨太の話をさせていただいています。更に頑張ります。


ワーキングプア時代.JPG低賃金の単純労働者が増大している。製造業の単純作業、サービス業、事務作業、介護など対人サービス、さらには非常勤講師などの高学歴ワーキングプアだ。

現行の社会保障・福祉制度は、
・大人がフルタイムで働けば、家族が(自分がではない)人並みの生活をするのに十分な収入が得られる(ワーキングプアは存在しない)
・将来の仕事や家族のあり方が「予測」できる(ライフスタイルの予測可能性)(「サラリーマン・主婦型」と「自営業型」の2つが家族生活のライフコース)
――という前提があった。


悪いのは私じゃない症候群.JPG必要以上に「悪いのは私のせい」と自罰的、自責的であった日本が、いつの頃からか、「悪いのは私じゃない」と攻撃的、他罰的に変わってしまった。

モンスターペアレント、モンスターペイシェント、クレーマー、新型うつ、「前世が悪い」のスピリチュアル・ブーム。

先生と呼ばれる者は萎縮し、組織は保身に走る。どうやって経験を積み上げたり、鍛えたり、人間自身を強くするかわからない。

訴訟もふえる。うつ病なのに自責感に乏しく、他罰的で、何かと会社とトラブルを起こす社員。メール、ネット社会はそれに輪をかける。犯人探し、責任転嫁。社会が厳しく、閉塞感が漂い、点数・成果主義が浸透している今、「他罰的でシンプルで、歯切れよくて威勢がいい」がウケる時代となってしまっている。

それが○○バッシングとして噴出し、しかもそれが不平等感、不本意感にもとづく「いびつな小さな正義感」として発散される。他人にだけ道徳的であることを求める人々が激増する。

【つれづれ所感】

無題

2010年1月20日


太田あきひろです。

ミッキー安川さんが亡くなられ、急なことで衝撃を受けました。黙々と現場で、一生懸命やっている人を応援するとても温かい人、ピシッと筋を通す人で、私もずい分激励をいただきました。番組にも何度も出させてもらい、また公明新聞で対談するなど、庶民や弱い者の味方として戦う公明党に期待を寄せていただきました。さびしい思いです。

今年に入って溝上恵東大名誉教授も亡くなりました。地震学者で、政府の中央防災会議の委員を務めるなど地震予知観測の中心者でした。

学生時代、耐震工学を専攻し地震対策に働いてきた私は、溝上先生と何度も話し合ってきただけに残念です。地震対策に更に力を入れなければと決意するものです。


新参者.jpg日本橋署に来た「新参者」・加賀恭一郎が日本橋・人形町を歩きながら、事件を丁寧に丁寧に、コツコツとコツコツと、粘りに粘りで解決していく。

江戸文化の残る町・人形町は、浅草橋、小伝馬町、浜町をはじめ私が住み、お世話になった人情の町だ。甘酒横町、水天宮、そして人形焼や鯛焼き・・・・・・。

家族、思いやり、優しさ、縁する人の心の通いあいともどかしさ、すれ違い、人情――東野さんの小説はこういうものであったかなあと思った。じつに面白い。

<<前の5件

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別アーカイブ

上へ