太田あきひろです。
今日7月7日はクールアース・デー。昨年の洞爺湖サミットの際、公明党青年委員会が中心となってクールアース・デーを提唱。福田前総理にも申し入れ、全国的にライトダウンを実現しました。東京タワー、通天閣などや、企業や商店街など76,000箇所でライトダウンが行われ、私は「G8の首脳8人の会談も大事だが、全国的な環境意識の盛り上がりは、より大きな意義を持つ」と述べました。
今年は昨年を上回る85,000箇所でライトダウンが行われます。
斉藤環境大臣を輩出している公明党の環境への意欲が定着し、環境意識が盛り上がっています。
環境重視の公明党です。
太田あきひろです。
東京都議選が告示されました。勝利めざしてとにかく走り抜きます。
都議選は東京の選挙であり、国政の下請け選挙でもなければ、たんなる衆院選の前哨戦ではありません。東京都民の生活を守り抜く戦いであり、日本のけん引力東京を創る選挙です。そのために、「1番働く政党はどこか、1番仕事をする人は誰か」を選択する選挙です。
公明党は最も働く都議ばかり、実績もピカ一です。
12日の投票日まで、何としても勝利めざして戦います。
太田あきひろです。
いよいよ都議選告示まであと5日。勝利に向けて毎日走っています。
今日、来日した李明博韓国大統領と会見しました。
日帰りという慌ただしい日程での会見となりましたが、「経済交流の更なる推進」「若者のワーキング・ホリデー制度の推進」「北朝鮮問題への日韓米の緊密な連携」「環境問題の促進」などについて、意見を交わしました。
日韓の連携は極めて重要です。