IMG_5803.jpg IMG_5807.JPG

23日、東京北区西が丘にある「味の素ナショナルトレーニングセンター」(2007年開設)の拡充状況を視察しました。これには公明党の根岸みつひろ区議(豊島区)や地域のスポーツ関係者の皆さんも参加しました。

トレセンをさらに拡充するための工事が急ピッチで進み、拡充棟(第二トレセン)は、来年5月の完成見込みです。また、センターの館内も視察。トレセンの役員から「リオオリンピック41個のメダルのうち、40個がこのトレセンで訓練した人が獲得しました。こうした施設があって、長年徹底的に練習し続けてきてようやくメダルをとれるようになりました」と語っていました。

2020年東京オリパラを目指してきわめて重要な施設。これからも拡充や改善に努力していきます。


20180619地震2jpg.jpg

18日午前7時58分頃、大阪府北部を震源とするM6.1の地震があり、大阪市北区や同府高槻市などで震度6弱を観測しました。4人が死亡し、300余人が怪我、交通が大混乱し、断水・ガス停止などが続きました。

復旧を急ぐとともに学校の塀など緊急点検を行います。大都市直下型地震への備えが急務です。全力をあげます。

全日本レスリング①.jpg 赤羽消防団①.jpg

16、17日の土日、地元では、赤羽消防団の消防操法大会、北区民謡連盟の春の舞踊大会、二科東京支部展などの諸行事が行われました。また、都内で行われた大相撲の幕内・妙義龍(境川部屋)の挙式披露宴にも出席、挨拶をしました。

さらに「明治杯2018年度全日本選抜レスリング選手権大会」が駒沢体育館で行われ参加。表彰式でプレゼンターを務めました。世界選手権選考会を兼ねた戦いだけあってどの試合も真剣そのものでした。

赤羽消防団消防操法大会では、公明党の近藤みつのり北区議会議員が、なんと最もハードな2番員として活躍。私は挨拶で消防団の皆様への感謝の言葉を述べました。

妙義龍 180616①.jpg


花角知事.jpg13日、先日の新潟知事選で勝利した花角英世知事が来党。公明党の支援に感謝するとともに、「新潟県を元気にする」「公約を実現するために全力をあげる」と決意を語りました。私が国土交通大臣の時の観光庁、新潟県副知事、海上保安庁次長であった花角さん。「県民信頼度ナンバーワンの県政」を築くと確信します。


里見りゅうじ会総会.JPG

4日、名古屋で開催された里見隆治参院議員の「第1回里見会総会」に出席、挨拶をしました。

これには大村秀章愛知県知事、伊藤渉・公明党愛知県代表をはじめ、数多くの国会議員、各界の代表をはじめとする来賓が出席。いい懇談ができました。

5日は新潟に行き、知事選の花角英世(はなずみ ひでよ)支援を訴えました。


レディーススポーツ①.jpg 王子消防団②.jpg

とても暑い日となった3日――。地元では豊島区レディース・スポーツ・レクリエーション大会の開会式、消防操法大会(王子消防団、西新井消防団等)、東京土建の住宅デー(北区、豊島区、足立区)など多くの行事が行われ、たくさんの方と挨拶・懇談をしました。

豊島区で行われたレディース・スポーツ・レクリエーション大会は、女性による女性だけが参加する大会。今年で39回目。バレーボールやバドミントンなど14の団体、約1100人が参加する大イベントです。入場行進では、大会の「スポーツで・より若く・より美しく」のモットー通り、素晴らしい行進が行われ感動しました。

西新井消防団②.jpg 東京土建① 180603.jpg

<<前の5件

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

つれづれ所感アーカイブ

上へ