20日、新型コロナウイルスの緊急経済対策として、一律10万円を支給するため、改めて2020年度補正予算案が閣議決定されました。これにより、早ければ5月中に給付が始まります。

「いつどうやって10万円もらえますか」との声が多く寄せられています。

まず、対象者です。対象となる人は、今年の4月27日時点で住民票に記録されている人(住民登録されている外国人も含む)となっています。

次に、給付金の申請及び給付方法です。これはニュースでも報道されているとおり、郵送申請方式、オンライン申請方式のどちらかでの申請です。

①その申請書類は市区町村から給付対象者が印字された申請書が世帯主に郵送されてきます。

②それに、「振込口座番号を記入」「振込先口座番号の通帳の写し」「申請者の身分証の写し」の3点を同封されている封筒にいれて返送します。

なお、オンライン申請では、マイナンバーカード所持者がマイナポータルから申請します。「振込口座の入力」「その口座の確認書類をアップロード」を行い電子申請(電子署名で本人確認)します。

③給付金は申請した口座に家族分がまとめて振り込まれます。

とくにスピードが大事なので、補正予算を成立させ、一日でも早く皆様の手元に届くよう、全力で取り組みます。


16日夜、新型コロナウイルスの感染者急増を受け、緊急事態宣言が全都道府県に発令されました。これからのゴールデンウィークに向けて、不要不急の帰省や旅行など、都道府県をまたいで人が移動することを避け、何としてもコロナ拡大を抑え込む取り組みです。このなかで、全国で外出規制や諸行動が規制されることになり、「全国すべての人を対象に、一律一人当たり10万円の給付を行う」ことを政府与党として決めました。一日も早く皆様の手元に届くよう全力をあげます。


新型コロナウイルス感染拡大による影響で、中小企業・小規模事業者などから「売り上げが激減して資金繰りが大変だ」「融資も助かるが、将来返せるか不安。給付が一番ありがたい」「税金の支払いを待ってもらえないか」という相談が多くなっています。

今回の「緊急経済対策」(補正予算案)で決まった緊急支援は、「収入減の中小企業・小規模事業者に最大200万円、フリーランス含む個人事業主に最大100万円を給付」「実質無利子・無担保の融資を民間金融機関でも実施」「雇用調整助成金の補助率を引き上げ。中小企業は5分の4。非正規、新入社員も支援対象に」「法人税などほぼ全ての税目で納税を1年猶予。固定資産税も減免」です。補正予算案成立後に実施になります。

補正予算案を1日も早く成立させ、事業継続のための支援策を円滑に実施できるよう頑張ります。


緊急経済対策.jpg

7日、新型コロナウィルス感染症について、「緊急事態宣言の発令」「緊急経済対策の決定」が行われました。10日には、「収入の大幅な減少世帯に対して30万円給付」の全国一律の基準を発表、また東京都は政府との協議を経て「休業要請」の対象を決定しました。こうした広範な課題に取り組むとともに、なんとしても新型コロナの拡大阻止に全力をあげます。

現金給付.jpg休業一覧2.jpg


20200331_193639.jpg

働き方改革により新しい労働の環境作りが進められています。3月31日、協同組合振興研究議員連盟の会合で、各党の議員や関係団体と「労働者協同組合法案」について意見を交わし、私(議連の筆頭顧問)も出席しました。

この法案は、労働者が協同して働き、事業を行うことによって、新しい働き方や多様な就労の機会を創出することを通じて、地域に貢献し、地域の課題を解決することを目指しています。株式会社でもなく、NPO法人でもない新しい働き方ができる法人が誕生することになります。

10数年前、連合の会長だった笹森清さんから要望を受け、坂口力さん(元厚生労働大臣)が長年努力して来られました。それを受け継いで公明党の桝屋敬悟衆院議員を中心にこのたび議員立法で法案が作成されました。

この法案によって、高齢者や女性などが、新しい働き場所を確保できるようになり、魅力ある地域社会の実現に役立つよう期待されています。桝屋衆院議員らの長い間の粘り強い努力が実りつつあります。

<<前の5件

プロフィール

太田あきひろ

太田あきひろ(昭宏)
昭和20年10月6日、愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程修了、元国会担当政治記者、京大時代は相撲部主将。

93年に衆議院議員当選以来、衆議院予算委・商工委・建設委・議院運営委の各理事、教育改革国民会議オブザーバー等を歴任。前公明党代表、前党全国議員団会議議長、元国土交通大臣、元水循環政策担当大臣。

現在、党常任顧問。

太田あきひろホームページへ

カテゴリ一覧

最新記事一覧

つれづれ所感アーカイブ

上へ